車が欲しいと思った時に、購入する方法として3つの選択肢があります。
1つ目:新車購入
2つ目:中古車購入
3つ目:新古車購入
購入方法によって価格や車の状態も変わってきます。
車の価格やグレード・装備パーツとにらめっこして、「さてどうしよう?」と考える部分。
今回はスズキ・クロスビーを中古や新古車で買いたい方に、中古相場や新古車はどのような感じなのかをお伝えして行きたいと思います。
スズキクロスビーの中古車や型落ち品は?
スズキ・クロスビーが発売されたのは、2017年12月です。
発売されてからまだそれほど年数は経っていませんが、「クロスビーの中古車や型落ち車はあるのでしょうか?」クロスビーの中古車を調べてみました。
まず中古車は、一度購入されたことのある車のこと。
ディーラーや自動車販売店が買い取った車が、中古車として販売されています。
そのため中古車の価格は、基本的には新車より安いことが多いですが、車の程度によって価格が変わってしまうのです!
乗り方や走行距離、ボディのキズやメンテナンスの状態など、車のコンディションが1台1台違うので、価格は車の状態によって違います。
このように車の細かい部分までチェックして価格が気決まります。
中古車は一台一台状態が違いますので、車の程度の確認は慎重に行う必要があります。
たまに当たりはずれもあるため、購入時は注意が必要です。
でも中古車は車の状態によって安く買えることもあるので、自分の条件にあったお買得車が見つかるかもしれないのは魅力の一つですよ。
新車は注文して納車まで時間がかかりますが、中古車はすぐに乗れるので、急ぎで欲しい方にオススメです。
中古車の場合は価格が新車より安くて、その価格は車の状態によっても変わります。
そのため中古車は、決められた予算の中から探すことが出来ます。
そして中古車は、新車よりも安いのが魅力の一つです。
150万円以下などと販売価格を絞って探すことが出来るので、購入価格を決めている方にも探しやすいです。
中古車探しは宝探しをしているような感覚になれますよ。
ただクロスビーは販売後の年数が経っていないために、手放したり下取りに出したりする方も少ないため、台数はそれほど多くはないかもしれません。
中古車の台数は少ないかもしれませんが、自分の購入条件にあう車をチェックしてください。
車には、中古車以外に「型落ち車」と呼ばれる車もあります。
型落ちは、モデルチェンジをすると型落ちと呼ばれる車が出てきます。
モデルチェンジ前の車を型落ちといいますが、クロスビーはマイナーチェンジを行っていないため型落ち車はありません。(2018年12月現在)
今後マイナーチェンジが行われると、スズキ・クロスビーの型落ち車が登場してくるかも知れません。
中古車や型落ち車は、程度の確認を行って慎重に購入してくださいね。
スズキクロスビーの中古相場はいくら?
中古車の価格は新車より安くて、程度によっても変わります。
事故車はもちろん価格は安くなりますが小さなキズや汚れなどでも価格は下がりますので、あまり細かいキズを気にしない方なら安い車を探せるかも知れません。
ちょっとでも安い車がいい方は、気にならない程度のキズのある車を購入するのもアリです。
中古車は装備パーツなども車によって違うので、オプションのナビやホイールなどがついている車もあります。
タイミングよく自分の欲しい車の条件に近い車を見つけれるかも知れません。
それでは中古車の価格ですが、「クロスビーの中古の相場はいくらなのでしょう?」クロスビーの中古価格をネットでチェックしてみました。
チェックしてみると他の車に比べると数は少なめですが、クロスビーの中古車はありました。
中古車は車の状態により価格が変わるため、中古車価格はその車によって違います。
今回調べたクロスビーの中古相場は、確認する時期によっても変更することがあるので、価格はあくまで参考程度にしてくださいね。
クロスビーには2つのタイプがあります。
・HYBRID MZ
・HYBRID MX
中古車も新車同様、グレードや駆動方式により価格が変わります。
HYBRID MZは上級グレードのため、価格はHYBRID MZの方が高めです。
(HYBRID MZには自動ブレーキがついています)
HYBRID MXの方が中古価格は安めです。
クロスビーの中古相場は、139万円~251万円でした。
平均すると180万円ぐらいになります。
ただ中古車は、価格が変動してしまうこともあります。
例えばお店に在庫車が増えた時や、モデルチェンジを行う時など、相場によっても中古車は価格が変動することもあります。
長期在庫車は安くなることもありますので、中古車は購入するタイミングも重要!
それ以外では、中古車はカラーによっても価格も変わります。
例えばクロスビーの人気のカラーはこちらの色
「キャラバンアイボリーパールメタリック ホワイト2トーンルーフ」
天井とボディが塗り分けされたホワイト2トーンルーフタイプ。
キャラバンアイボリーパールメタリックはクロスビーのカラーでは一番人気となっています。
このような人気カラーの車は中古車でも価格が高めになっています。
ボディカラーによっても価格は変わるので注意してください。
逆に不人気のカラーを選べば安く買えるかもしれません。
クロスビーで人気のないカラーは、スーパーブラックパール3トーンコーディネート
車の3つのパーツの色が違う3トーンコーディネート。
その中の不人気のカラーは、「スーパーブラックパール」です。
たぶん、ちょっと浮いた感じのするサイドの赤に問題があるかもしれないですね。
クロスビーでは、このように目立ちすぎる車は少し価格が安めの傾向なので、あえてそのような車を狙うのもアリかもしれませんよ。
ただし、価格は重要と供給のバランスにより変わりますので、確認するタイミングにより価格は変わるかも?
「中古車購入でタイミングは重要です。」
また中古車には購入してすぐに乗れるというメリットがあります。
クロスビーを購入してすぐに乗りたい方は、中古車の選択がいいかもしれません。
スズキクロスビーの新古車はいくらで手に入る?探す方法は?
クロスビーの購入の方法は、中古車以外に新古車を購入するという方法があります。
新古車とは未使用車のこと。
新古車とは一度ナンバーはついているけど、すぐ売りに出され距離もほとんど走っていない中古車のことを指します。
未使用車とも呼ばれます。
基本的には中古車と同じですが、距離もほとんど走っていないのが一番の特徴です。
最近では新古車という区別をせずに、中古車と同じように扱われているケースも多いため、ネット検索で走行距離の少ない車をチェックするといいです。
新古車でネット検索してみると走行距離が数百メートルのものから、数キロしかは知っていない車があり、ほぼ新車と変わらない状態です。
クロスビーの新古車(未使用車)で調べてみると、238万円~152万円の価格帯でした。
200万前後が平均価格です。
新古車を中古車として扱っているところもあるため、新古車の価格はあいまいな部分があります。
新車の少し安いぐらいと思った方がいいかもしれません。
新古車は新車ではないので、ついている装備やナビなどは変更できません。
もし気に入ったグレード・装備・カラーの車があるのなら、その中で走行距離の少ない車を狙うのもいいです。
新古車の価格はもちろん新車価格よりは安いですが、中古車ほど安くはないです。
車によっては新車とあまり変わらないものもあり、場合によっては新車の方がいいケースもあるため、トータルで判断した方がいいです。
購入時に新古車や未使用車と呼ばれる車をチェックして、クロスビーの購入価格の参考にしてみるのもいいと思います。
今回はスズキ・クロスビーの「中古車の相場価格や新古車の価格」をチェックしてみました。
車を買う方法は新車以外にも、中古車や距離の少ない新古車という方法もあります。
中古車は程度もバラバラなので、購入時はよく確認して判断した方がいいです。
もし現車を見ることができるなら、現車を見て確認した方がよさそうです。
車はそう買い替えるものではないので、購入する際にはいろいろ比較検討して、納得した車を購入したいですね。
アイキャッチ画像引用:https://jidoushaguide.com/wp/2017/11/25/suzuki-xbee-debut-tokyo-motor-show-2017-news/