【スズキ・イグニス】と【スズキ・ジムニーシエラ】のスズキで選ぶならどちらにしますか?
購入する基準は、予算内で価格で決めるか、大きさ、燃費の良さで選ぶのか悩みますね。
そこで今回は、【スズキ・イグニス】と【スズキ・ジムニーシエラ】を比較してみます。
目次
【スズキ・イグニス】VS【スズキ・ジムニーシエラ】は価格はどっち?
スズキ・イグニス

引用:https://car-research.jp/
スズキ・ジムニーシエラ

引用:https://kakaku.com/
購入価格には、車両価格があって、オプション、諸費用がかかります。
諸費用は車両価格の10%ほどですが、オプションには、必要と不必要があります。
ここでは、スズキ・イグニスとスズキ・ジムニーシエラの車両価格を比べてみましょう。
スズキ・イグニスの車両価格

引用:https://shinnaturalism.com/
スズキ・イグニスには、2WDと4WDがあります。
各グレードには、セーフティパッケージが付いたグレードも用意されています。
【HYBRID MZ】
2WD(前2輪駆動):1,641,600円、(セーフティパッケージ装着車)1,738,800円
フルタイム4WD:1,778,760円、(セーフティパッケージ装着車)1,875,960円
【HYBRID MX】
2WD(前2輪駆動):1,501,200円、(セーフティパッケージ装着車)1,598,400円
フルタイム4WD:1,638,360円、(セーフティパッケージ装着車)1,735,560円
【HYBRID MG】
2WD(前2輪駆動):1,382,400円、(セーフティパッケージ装着車)1,479,600円
フルタイム4WD:1,519,560円、(セーフティパッケージ装着車)1,616,760円
スズキ・ジムニーシエラの車両価格

引用:https://gqjapan.jp/
駆動方式は、4WDだけですが、スズキ・ジムニーシエラには、MT車とAT車があります。
【JC】
4WD・5MT:1,922,400円
4WD・4AT:2,019,600円
【JL】
4WD・5MT:1,760,400円
4WD・4AT:1,857,600円
どっちが本体価格が安い?

引用:http://car-me.jp/
スズキ・イグニスの車両価格滞:1,382,400円~1,875,960円
スズキ・ジムニーシエラの車両価格滞:1,760,400円~2,019,600円
本体価格は、スズキ・イグニスがスズキ・ジムニーシエラより20~40万高いです。
スズキ・イグニスには、2WDがあります。
スズキ・ジムニーシエラには、4WD・5MTがあります。
【スズキ・イグニス】VS【スズキ・ジムニーシエラ】大きさは?

引用:http://ethicallifehack.blog.fc2.com/
大きさは、住んでいる地域によって、道幅が変わるので、大きすぎたりすると気になることでしょう。
背が高い人には、車内空間の高さも見ておきたいところです。
ここでは、スズキ・イグニスとスズキ・ジムニーシエラの大きさをみてみましょう。
スズキ・イグニスの大きさ

引用:https://carvel.xyz/
【HYBRID MZ】【HYBRID MX】【HYBRID MG】
車体寸法
全長:3,700mm、全幅:1,660mm、全高:1,595mm、ホイールベース:2,435mm、最低地上高:180mm、車両重量:880~920kg(HYBRID MG:850~890kg)
車内寸法
長さ:2,020mm、幅:1,365mm、高さ:1,250mm、乗車定員:5名
スズキ・ジムニーシエラの大きさ

引用:http://www.suzuki.co.jp/
【JC】【JL】
車体寸法
全長:3,550mm、全幅:1,645mm、全高:1,730mm、ホイールベース:2,250mm、最低地上高:210mm、車両重量:1,070~1,090kg
車内寸法
長さ:1,795mm、幅:1,300mm、高さ:1,200mm、乗車定員:4名
大きさはどう?

引用:https://autoc-one.jp/
車体寸法の全長や全幅、ホイールベースは、スズキ・イグニスの方が大きく、スズキ・ジムニーシエラの方が小回りが利きます。
全高は、スズキ・ジムニーシエラがスズキ・イグニスに比べて135mm(13.5cm)高いです。
車両重量は、スズキ・イグニスの方がスズキ・ジムニーシエラに比べて170~190kg重く、燃費が良い自動車は重量が170kg軽いスズキ・イグニスです。
最低地上高がスズキ・ジムニーシエラがスズキ・イグニスに比べて30mm(3cm)高いです。
車内寸法では、長さ225mm(22.5cm)<2,020ー1,795>、幅65mm(6.5cm)<1,365ー1,300>、高さ50mm(5cm)<1,250ー1,200>ですので、スズキ・イグニスの方が車内空間が広いです。
乗車定員は、スズキ・イグニスが5名に比べて、スズキ・ジムニーシエラは4名です。
【スズキ・イグニス】VS【スズキ・ジムニーシエラ】燃費はどっち?

引用:https://www.car-review.net/
燃費は、カタログ燃費より低くなっています。燃費の良さで決めるなら、実燃費を必ずみてみましょう。
ここでは、スズキ・イグニスとスズキ・ジムニーシエラの燃費をみてみましょう。
スズキ・イグニス

引用:http://525i.carstadium.net/
カタログ燃費【HYBRID MZ】【HYBRID MX】
2WD(前2輪駆動):28.0km/L
フルタイム4WD:25.4km/L
カタログ燃費【HYBRID MG】
2WD(前2輪駆動):28.8km/L
フルタイム4WD:25.4km/L
実燃費【HYBRID MZ】【HYBRID MX】【HYBRID MG】
カタログ燃費の6割の実燃費です。
2WD:18km/L
4WD:15〜17km/L
スズキ・ジムニーシエラ

引用:https://autoc-one.jp/
カタログ燃費【JC】【JL】
WLTCモード(国土交通省審査値):(4WD・5MT)15.0km/L、(4WD・4AT)13.6km/L
市街地モード(WLTC-L):(4WD・5MT)12.8km/L、(4WD・4AT)11.2km/L
郊外モード(WLTC-M):(4WD・5MT)15.8km/L、(4WD・4AT)14.7km/L
高速道路モード(WLTC-H):(4WD・5MT)15.9km/L 、(4WD・4AT)14.6km/L
実燃費【JC】【JL】
カタログ燃費の7割です。
4WD・5MT:11km/L
4WD・4AT:10~11km/L
燃費が良いのはどっち?

引用:https://trafficnews.jp/
スズキ・イグニスのカタログ燃費:25.4km/L~28.8km/L
スズキ・ジムニーシエラのカタログ燃費:11.2km/L~15.9km/L
スズキ・イグニスの実燃費:15~18km/L(カタログ燃費の6割)
スズキ・ジムニーシエラの実燃費:10~11km/L(カタログ燃費の7割)
カタログ燃費では、スズキ・イグニスがスズキ・ジムニーシエラに比べて燃費が良いです。
実燃費では、スズキ・イグニスがスズキ・ジムニーシエラに比べて燃費良いです。
スズキ・ジムニーシエラは、燃費は良くないですが、カタログ燃費の7割は達成しており、スズキ・イグニスはカタログ燃費の6割の達成率でした。
【スズキ・イグニス】VS【スズキ・ジムニーシエラ】

引用:https://carview.yahoo.co.jp/
スズキ・イグニスとスズキ・ジムニーシエラでは、使用目的で変わります。
車両価格は、スズキ・イグニスがスズキ・ジムニーシエラより20万~40万安いです。
駆動方式は、2WDと4WDから選べて、セーフティパッケージも選択できます。
車内空間が広いのもスズキ・イグニスで、燃費も良いです。
スズキ・イグニスに比べて、スズキ・ジムニーシエラ
車両価格がスズキ・イグニスに比べて高く4WDのみですが、MT車があります。
全高が高いですが、車内空間はイグニスより高さがないです。しかし、最低地上高が210mm(21cm)と高いのです。
車両重量も重いため、燃費も良くはないですが、カタログ燃費の7割を達成していて、スズキ・イグニスよりも達成率は高いです。
スズキ・ジムニーシエラは、アウトドア趣味には最適な4WDと5MT車、最低地上高が揃っています。悪路走行に向いている自動車です。
デザインも対照的ですので、生活スタイルに合った方を選びましょう。
アイキャッチ画像引用:https://indianautosblog.com/maruti-ignis-amt-alpha-launched-p276700