【スズキ・イグニス】と【スズキ・ソリオ】のスズキ車では、どちらを選びますか?
2016年に発売された【スズキ・イグニス】と2010年にワゴンRのフルモデルチェンジで誕生した【スズキ・ソリオ】。
自動車を決める基準は、予算内ですか?大きさですか?燃費の良さですか?
この記事では、【スズキ・イグニス】と【スズキ・ソリオ】を比較してみましょう。
目次
【スズキ・イグニス】VS【スズキ・ソリオ】は価格はどっち?
スズキ・イグニス

引用:https://response.jp/
スズキ・ソリオ

引用:https://carislife.hatenablog.com/
スズキ自動車同士ですが、セーフティパッケージや全方位モニター用カメラパッケージ装備車が用意されていていますが、装備内容が異なります。
ここでは、スズキ・イグニスとスズキ・ソリオの価格をみてみましょう。
スズキ・イグニスの価格

引用:https://antenna.jp/
【HYBRID MZ】
2WD(前2輪駆動):1,641,600円、(セーフティパッケージ装着車)1,738,800円
4WD:1,778,760円、(セーフティパッケージ装着車)1,875,960円
【HYBRID MX】
2WD(前2輪駆動):1,501,200円、(セーフティパッケージ装着車)1,598,400円
4WD:1,638,360円、(セーフティパッケージ装着車)1,735,560円
【HYBRID MG】
2WD(前2輪駆動):1,382,400円、(セーフティパッケージ装着車)1,479,600円
4WD:1,519,560円、(セーフティパッケージ装着車)1,616,760円
セーフティパッケージ装着車
- デュアルカメラブレーキサポート(ソリオ共通)
- 誤発進抑制機能(ソリオ共通)
- 車線逸脱警報機能(ソリオ共通)
- ふらつき警報機能(ソリオ共通)
- 先行車発進お知らせ機能(ソリオ共通)
- エマージェンシーストップシグナル
- SRSカーテンエアバッグ
- フロントシートSRSサイドエアバッグ
全方位モニター用カメラパッケージ装着車
- フロントカメラ(ソリオ共通)
- サイドカメラ(左右)(ソリオ共通)
- バックカメラ(ソリオ共通)
- ステアリングハンズフリースイッチ(ソリオ共通)
- フロント2ツイーター&リヤ2スピーカー
- USBソケット(ソリオ共通)
- GPSアンテナ(ソリオ共通)
- TV用ガラスアンテナ
スズキ・ソリオ

引用:https://kakakumag.com/
【HYBRID SZ】
2WD(前2輪駆動)・5AGS:2,179,440円、(全方位モニター用カメラパッケージ装着車):2,231,280円
【HYBRID SX】
2WD(前2輪駆動)・5AGS:2,019,600円、(全方位モニター用カメラパッケージ装着車):2,071,440円
【HYBRID MZ】
- 2WD(前2輪駆動)・CVT:1,954,800円、(全方位モニター用カメラパッケージ装着車):2,006,640円
- 4WD・CVT:2,081,160円、(全方位モニター用カメラパッケージ装着車):2,133,000円
【HYBRID MX】
- 2WD(前2輪駆動)・CVT:1,703,160円、(スズキ セーフティ サポート装着車):1,789,560円
(スズキ セーフティ サポート装着車・全方位モニター用カメラパッケージ装着車):1,841,400円
- 4WD・CVT:1,829,520円、(スズキ セーフティ サポート装着車):1,915,920円
(スズキ セーフティ サポート装着車・全方位モニター用カメラパッケージ装着車):1,967,760円
【G】
2WD(前2輪駆動)・CVT:1,459,080円、(スズキ セーフティ サポート装着車):1,545,480円
4WD・CVT:1,585,440円、(スズキ セーフティ サポート装着車):1,671,840円
全方位モニター用カメラパッケージ装着車
メーカーオプションが付いたパッケージ車です。
- フロントカメラ(イグニス共通)
- サイドカメラ(左右)(イグニス共通)
- バックカメラ(イグニス共通)
- ステアリングハンズフリースイッチ(イグニス共通)
- USBソケット(イグニス共通)
- GPSアンテナ(イグニス共通)
- TVアンテナ用ハーネス
スズキ セーフティ サポート装着車
- デュアルカメラブレーキサポート(イグニス共通)
- 誤発進抑制機能(イグニス共通)
- 後退時ブレーキサポート
- 後方誤発進抑制機能
- リヤパーキングセンサー
- 車線逸脱警報機能(イグニス共通)
- ふらつき警報機能(イグニス共通)
- 先行車発進お知らせ機能(イグニス共通)
- ハイビームアシスト
- アダプティブクルーズコントロール
価格はどっち?

引用:https://www.diylabo.jp/
スズキ・イグニスの価格滞:1,382,400円~1,875,960円
スズキ・ソリオの価格滞:1,459,080円~2,231,280円
スズキ・イグニスの方がスズキ・ソリオより、10万~40万円安いです。
セーフティパッケージ装着車、全方位モニター用カメラパッケージ装着車の選択で値段が変わります。
イグニスとソリオのオプションが一部違います。
【スズキ・イグニス】VS【スズキ・ソリオ】大きさは?

引用:http://www.suzuki.co.jp/
自動車の大きさは、日本は道が狭いので、住んでいる地域によっては、大きすぎると悩みますね。
背が高い人には、車内の高さは大事ですし、車両が重いと燃費も悪くなります。
ここでは、スズキ・イグニスとスズキ・ソリオの大きさをみてみましょう。
スズキ・イグニスの大きさ

引用:https://carvel.xyz/
【HYBRID MZ】【HYBRID MX】【HYBRID MG】
車体寸法
全長:3,700mm、全幅:1,660mm、全高:1,595mm、ホイールベース:2,435mm、車両重量:880~920kg(HYBRID MG:850~890kg)
車内寸法
長さ:2,020mm、幅:1,365mm、高さ:1,250mm、乗車定員:5名
スズキ・ソリオ

引用:http://www.suzuki.co.jp/
【HYBRID SZ】【HYBRID SX】【HYBRID MZ】【HYBRID MX】【G】
車体寸法
全長:3,710mm、全幅:1,625mm、全高:1,745mm、ホイールベース:2,480mm、車両重量:990kg(HYBRID MZ/HYBRID MX:950~990kg、G:930~970kg)
車内寸法
長さ:2,515mm、幅:1,420mm、高さ:1,360mm、乗車定員:5名
大きさはどっちがいい?

引用:https://minkara.carview.co.jp/
全長は、10mm(1cm)ほどですが、スズキ・ソリオが長いですが、ほとんど同じです。
全幅は、35mm(3.5cm)で、スズキ・イグニスが幅が広いです。
全高は、150mm(15cm)ですので、スズキ・ソリオが全高が高いです。
車両重量は、イグニスとソリオ共に1kg以下でほとんど変わらないです。
車内空間をみてみましょう。
長さは、495mm(49.5cm)ですので、約50cmスズキ・ソリオが長いので、足元にゆとりがあります。
幅は、55mm(5.5cm)で、スズキ・ソリオが幅が広いです。
高さは、110mm(11cm)ですので、スズキ・イグニスが背の高い人には、ゆとりがあります。
【スズキ・イグニス】VS【スズキ・ソリオ】燃費はどっち?

引用:http://kanno-co.com/
燃費は、エアコンの使用や季節で変わります。
燃費の良さで購入の決め手にする人もいます。
ここでは、スズキ・イグニスとスズキ・ソリオの燃費をみてみましょう。
スズキ・イグニス

引用:https://www.car-review.net/
カタログ燃費【HYBRID MZ】【HYBRID MX】
2WD(前2輪駆動):28.0km/L
フルタイム4WD:25.4km/L
カタログ燃費【HYBRID MG】
2WD(前2輪駆動):28.8km/L
フルタイム4WD:25.4km/L
実燃費【HYBRID MZ】【HYBRID MX】【HYBRID MG】
カタログ燃費の6割の実燃費です。
2WD:18km/L
4WD:15〜17km/L
スズキ・ソリオ

引用:http://www.motordays.com/
カタログ燃費
【HYBRID SZ】【HYBRID SX】
2WD・5AGS:32.0km/L
【HYBRID MZ】【HYBRID MX】
2WD(前2輪駆動)・CVT:27.8km/L
4WD・CVT:23.8km/L
【G】
2WD(前2輪駆動)・CVT:24.8km/L
4WD・CVT:22.0km/L
実燃費
【HYBRID SZ】【HYBRID SX】16~24km/L
【HYBRID MZ】【HYBRID MX】14~21km/L
【G】13~22km/L
どっちが低燃費?

引用:http://www.suzuki.co.jp/
スズキ・イグニスのカタログ燃費:25.4~28.8km/L
スズキ・イグニスの実燃費:15〜18km/L(カタログ燃費の6割)
スズキ・ソリオのカタログ燃費:22.0~32.0km/L
スズキ・ソリオの実燃費:13~24km/L(カタログ燃費の6割)
カタログ燃費では、スズキ・ソリオが低燃費ですが、ソリオのグレードによっては、スズキ・イグニスの方が低燃費です。
実燃費は、イグニスとソリオ共にカタログ燃費の達成率が6割でした。
低燃費は、スズキ・ソリオの【HYBRID SZ】【HYBRID SX】です。
スズキ・ソリオのガソリン車(G)の場合は、スズキ・イグニスの全車の方が低燃費です。
【スズキ・イグニス】VS【スズキ・ソリオ】の比較!

引用:https://twitter.com/
本体価格の場合では、イグニスよりソリオが高いです。
車両の大きさでは、スズキ・ソリオの方が大きいのですが、車内の高さはスズキ・イグニスが11cmゆとりがあります。
燃費性能は、ソリオの方が低燃費ですが、ガソリン車(G)の場合は、燃費が13km/Lと悪いです。
イグニスは、ソリオより燃費効率が悪いですが、どちらも燃費達成率が6割ですが燃費は悪い数値ではありません。
本体価格が高いですが、乗るなら低燃費が良い場合は、イグニスとソリオならソリオ。
燃費性能が非常に悪いわけではなく燃費は良いですが、車内空間が高く、価格はスズキ・ソリオより低価格なのは、イグニス。
アイキャッチ画像引用:https://www.driven.co.nz/reviews/road-tests/old-school-cool-2017-suzuki-ignis/