スズキ・イグニスは軽クロスオーバーSUVのハスラーと、小型クロスオーバーSUVのエスクードの
間を埋めるジャンルとして企画されました。
「イグニス」の名称はかつてスイフトの初代モデルの欧州仕様車に用いられてました。
スイフトがモデルチェンジした際名称を「スイフト」に日本国外で統一されたため
一旦消滅となっていた「イグニス」の名称を再度起用しています。
その「イグニス」と「スイフト」の価格、大きさ、燃費を比較、検証します。
目次
【スズキ・イグニス】VS【スズキ・スイフト】価格はどっち?
スズキ・イグニスのグレード別価格

引用:https://carbikenews.xyz/igni
【HYBRID MG】 価格帯138~161万円
【HYBRID MX】 価格帯150~173万円
【HYBRID MZ】 価格帯164~187万円
イグニスのグレード3つにはいずれもマイルドハイブリッドを搭載しております。
マイルドハイブリッドとは、減速時のエネルギーを利用し発電して
加速時にその電力を活用し、エンジンを補助することで燃費向上を図るシステムです。
スズキ・スイフトのグレード別価格

引用:https://www.webcg.net/
【XG】 価格帯134~149万円
【XL】 価格帯146~161万円
【RS】 価格159万円
【RSt】 価格帯170~180万円
【HYBRID ML】 価格帯162~177万円 ※マイルドハイブリッド
【HYBRID RS】 価格帯169~184万円 ※マイルドハイブリッド
【HYBRID SG】 価格166万円
【HYBRID SL】 価格194万円
二つの価格を見比べてもそこまで大きな差はないのかもしれません。
ただし、イグニスは上記3つのグレードにマイルドハイブリッドを搭載しておりますので
マイルドハイブリッド車だけを見比べると、イグニスのほうが安く価格設定されていると思われます。
【スズキ・イグニス】VS【スズキ・スイフト】大きさは?
ボディサイズ

引用:https://carvel.xyz/

引用:https://www.webcg.net/
イグニスのボディサイズは
全長3,700㎜×全幅×1,660㎜×全高1,595㎜ ホイールベースは2,435㎜となっております。
一方スイフトのボディサイズは
全長3,840㎜×全幅1,695㎜×全高1,500㎜ ホイールベースは2,450㎜となっております
全長、全幅はスイフトの方が大きく全高はイグニスの方が高くなっています。
ホイールベースに関してはそこまで差はありませんでした。
室内広さ
イグニスの室内広さは
室内長2,020㎜×室内幅1,365㎜×室内高1,250㎜
スイフト室内広さ
室内長1,910㎜×室内幅1,425㎜×室内高1,225㎜です。
室内長はイグニスが110㎜長く、室内幅はスイフトが60㎜広いです。
室内高に関してはあまり差が見られませんでした。
室内広さは大きな差はないと思われます。
荷室サイズ(後部座席を一番後ろにスライドした時の荷室サイズ)

引用:https://autoc-one.jp/hikaku/
イグニスの荷室サイズ
荷室高725㎜×荷室幅1,160㎜×奥行き430㎜

引用:https://autoc-one.jp/
スイフト荷室サイズ
荷室高870㎜×荷室幅1,140㎜×奥行き675㎜となっています。
荷室幅はイグニスの方が20㎜程広いですが荷室高は145㎜、奥行きは245㎜も
スイフトの方が大きくなっています。
荷室はスイフトの方が広く設計されております。
口コミ
イグニスの口コミ
・コンパクトで小回りが利く
・シートポジションが高めで、視野もよい
・車高が高くて乗りやすい
・後部座席が狭い
・荷物を積むスペースがあまりない
スイフトの口コミ
・小回りが利く
・コンパクトカーで運転しやすい
・車高が高くなく、視野が狭く感じる
・荷物があまり乗らない
・後部座席が窮屈
等様々な口コミがありました。
ただしイグニス、スイフトで共通して多く見られた口コミは
後部座席が狭い、荷物があまり乗らないというものでした。
ボディサイズ、荷室サイズはスイフトの方が大きいですが、荷室に関しては
どちらも少し狭めなのかもしれません。
【スズキ・イグニス】VS【スズキ・スイフト】燃費はどっち?
イグニス、スイフトグレード別燃費

引用:https://www.autocar.jp/
イグニスグレード別燃費
【HYBRID MG】 燃費28.8km/L
【HYBRID MX】 燃費28.0km/L
【HYBRID MZ】 燃費28.0km/L

引用:https://autoc-one.jp/nenpi/
スイフトグレード別燃費
【XG】 燃費24.0km/L
【XL】 燃費24.0km/L
【RS】 燃費24.0km/L
【RSt】 燃費20.0km/L
【HYBRID ML】 燃費27.4km/L ※マイルドハイブリッド
【HYBRID RS】 燃費27.4km/L ※マイルドハイブリッド
【HYBRID SG】 燃費32.0km/L
【HYBRID SL】 燃費32.0km/L
イグニスの3つのグレードはすべて、マイルドハイブリッドを搭載しておりますので
燃費は28.0km/L~28.8km/Lとなっております。
一方スイフトのマイルドハイブリッド搭載車の【HYBRID ML】【HYBRID RS】の
2車種の燃費は27.4km/Lとなっておりイグニスの方が燃費が良いと思われます。
ただしフルハイブリッドの【HYBRID SG】【HYBRID SL】の
燃費は32.0km/Lとなっています。
マイルドハイブリッドとフルハイブリッドではやはり大きな差が出ます。
燃費だけを重視するのならスイフトのフルハイブリッドの2車種を選んだ方が
良いのかと思われます。
口コミ

引用:https://carview.yahoo.co.jp/
イグニス口コミ
・エコ運転気にしていないが平均21~2km/L走り満足している(グレード不明)
・乗り方次第で15~20km/L(グレードHYBRID MG)
・市内・郊外で15~18km/L、高速で22~24km/L(グレードHYBRID MZ)
・年間通して平均17.5~19.5km/L(グレードHYBRID MX)
・都内で15~20km/L どんな乗り方でも15km/Lを切ったことがない(グレード不明)
・街乗りで16~18km/L 遠乗りで20km/L(グレードHYBRID MZ)
・信号がほとんどない道で20km/L弱走ってくれる(グレードHYBRID MZ)
・春から秋にかけては20km/L 冬は4km/L程度悪化(グレードHYBRID MX)

引用:https://dime.jp/genre/
スイフト口コミ
・通勤で主に使用するがほぼ毎回22km/L走る(グレードRS)
・郊外中心の乗り方で19km/L(グレードXGリミテッド)
・通勤街乗りで16km/L前後 郊外なら20km/L(グレードXGリミテッド)
・純正タイヤで約18km/L スタッドレスで15km/L(グレードXL)
・11か月乗って最低14.8km/L 最高22.3km/L 平均18km/L(グレードRS)
・遠出の燃費は21km/L(グレードRSt)
・市街地で15~18km/L 郊外・高速で18~20km/L(グレードHYBRID ML)
・カタログだと27.4km/L 実際は22~23km/L(グレードHYBRID RS)
全てのグレードの燃費口コミを記載できませんでしたが
イグニス、スイフトの燃費についての口コミで多かったのはともに
16~18km/Lというものが多かったです。
ただし、運転状況、天候、運転の仕方などで燃費は変わってきてしまいます。
燃費だけを考えて乗るのなら、イグニスなら3つのグレードにマイルドハイブリッドを
搭載しておりますし、スイフトならマイルドハイブリッド搭載車かフルハイブリッド
搭載車を選んだ方が良いかと思われます。
アイキャッチ画像引用:http://www.suzuki.co.jp/car/ignis/styling/