スズキ・ジムニーは、アウトドアや悪路走向を楽しむだけではなく、街乗りも楽しめます。
オフロード走行の使用目的で開発されていて、本格派のアウトドアSUVです。
1970年から発売され、根強い人気もあり、世界中にジムニストと呼ばれる愛好者がいます。
今回は、スズキ・ジムニーのオプションやナビ、パーツをご紹介します。
スズキジムニーのオプションはこれだ!

引用:https://ganbaremmc.exblog.jp/
まず、スズキ・ジムニーのグレードの違いをご紹介します。
グレードには、XC、XL、XGがあります。
XCは、上級グレードで、安全装置やカラーバリエーションが充実しています。
XGは、ベースグレードは、カラーバリエーションは4色だけですが、カスタムなどアウトドアを楽しむことができます。
XLは、XCとXGの中間グレードです。
自動ブレーキなどが標準装備されているのは、XCの上級グレードのみです。
スズキ・ジムニーには、2WDなどなく、4WDしかありません。
5MTと4ATがあり、少ないMT車のグレードもオフロードを楽しむことができます。
それでは、スズキ・ジムニーのオプションをご紹介します。
オススメのオプション

引用:https://www.freeml.com/
以下、スズキ・ジムニーのオススメのオプションをご紹介します。
フロアマット(ジュータン)

引用:http://jimny.hiace200.net/
フロアマット(ジュータン)は、20,142円です。フロアマット(トレー)は、14,742円です。フロアマット(ジュータン)<ノーブル>は、11,502円です。ジュータンは、防菌・防臭・防ダニ・消臭加工です。
本革ステアリングホイールカバー

引用:https://minkara.carview.co.jp/
本革ステアリングホイールカバーは、16,740円です。ブラックのステッチイエローとブラウンのステッチブロンズメタリックがあります。本革ドアグリップカバー(19,008円)や本革パーキングブレーキカバー(11,124円)、本革助手席乗降グリップカバー(15,768円)で内装を本革にしてみてはいかがでしょか。
ホイール
スズキのオプションのホイールをご紹介します。アウトドアや周りと異なる足回りにカスタマイズできます。
カラードスチールホイール(16インチ)

引用:https://automove.jp/
カラードスチールホイールは、18,252円です。スズキの純正部品です。取り付けできる年式は、平成30年7月~の車種です。
エンブレム

引用:http://cbp-colors.com/
エンブレムは、4,860円です。貼るだけでジムニーをカスタマイズできます。サイのエンブレムなど、種類は豊富です。
デコステッカー

引用:https://www.suzuki.co.jp/
デコステッカーは、3,726円です。アクセサリーカタログに載ってるデコステッカーをご紹介します。力強いサイ、釣り好きのシーバス、癒やしのマレーグマのタイプがあります。趣味に合わせて選んでみてはいかがでしょう。
スペアタイヤカバー

引用:https://minkara.carview.co.jp/
スペアタイヤカバーは、31,644円です。シンプルに被せるだけでカスタマイズできます。スペアタイヤカバーの種類も豊富です。スズキ・ジムニーの遊び心が詰まっていますね。
フロントグリル

引用:https://toyokeizai.net/
フロントグリルは、36,666円です。オプションで取り付けることができます。SUZUKIのロゴが目立ちます。
ジムニーオリジナルアウトドア
引用:https://dayout.today/
アウトドアのキャンプや釣りのために開発されたジムニーのアクセサリーには、アウトドア向けの品揃えも豊富にあります。
カータープ

引用:http://web.goout.jp/
カータープは、38,880円です。キャンプ用にカータープはどうでしょうか、アウトドアのアクセサリーでタープは日差しよけ、雨よけに便利です。SUZUKIのロゴが入っているカータープです。
ロッドホルダー

引用:https://blog.buritsu.com/
ジムニーのアクセサリーには、釣り好きのためのロッドホルダーもあります。20,790円です。他のメーカーも取り付けでカスタマイズできます。
防水シートカバー

引用:http://www.custom-wagon.com/
オプションの防水シートカバーには、15,120円です。アウトドアで釣り人には、ロッドホルダーの他にもかかせない防水シートです。
スズキジムニーのナビはこれだ!

引用:https://kakakumag.com/
ジムニーのオプションについて説明してきましたが、ナビにはどのようなのがあるのでしょうか。
スズキジムニーには、スタンダードプラス・スタンダード・エントリーの三種類のモデルがあります。
スタンダードプラスは、パナソニック製品で、8inchと7inchがの2種類があります。逆走注意機能など、多くの機能を搭載しています。
スタンダードは、パイオニア製品で、8inchと7inchの2種類があります。リアルタイムで渋滞情報がわかります。
エントリーには、パナソニックとケンウッドの2種類があります。
ここでは、スズキ・ジムニーのスタンダードプラス・スタンダード・エントリーの三種類のナビをご紹介します。
スタンダードプラス8inchナビ

引用:https://minkara.carview.co.jp/
standard PLUS 8inchです。パナソニックです。純正で165,834円です。音声認識に対応、逆走注意機能、ドラレコ連動機能を搭載している高機能ナビです。
スタンダード8inchナビ

引用:https://car.biglobe.ne.jp/
スタンダード8inchです。パイオニア製品です。純正で、151,794円です。ドライブレコーダー連動機能しています。
エントリー8inchナビ

引用:https://minkara.carview.co.jp/
Entry8inchナビです。パナソニックです。純正で144,234円です。逆走注意機能、ドライブレコーダー連動機能を搭載していて使いやすいナビです。
スズキジムニーのパーツはこれだ!

引用:http://www.cl-link.com/
ジムニーのオプションとナビをご紹介してきましたが、スズキ・ジムニーのカスタム・改造パーツは、どのようなのがあるのでしょうか。
ここでは、スズキ・ジムニーのカスタムパーツをご紹介します。
ホイール
足回りをカスタマイズです。種類は豊富にあります。ホイールとタイヤのカスタムは、ルールに従って変更しましょう。
ファブレス ヴァローネ MC-9 16インチホイール

引用:http://www.custom-wagon.com/
タイヤサイズは、185/85-16で、価格は、99,360円です。純正タイヤサイズが175/80-16です。干渉するため、リフトアップが必要です。
マフラー

引用:https://www.taiyakan.co.jp/
JB64専用 HKS リーガルマフラー

引用:https://www.youtube.com/
ジムニーJB64専用リーガルマフラーです。メーカーは、 HKS で、価格は、37,800円です。適合年式は、平成30年7月~です。グレードはXC/XL/XGに適合しています。MT車とAT車共通で、車検にも対応しています。スポーティな音質です。
柿本改マフラー

引用:http://www.custom-wagon.com/
ジムニーJB64専用です。価格は、60,480円です。適合年式は、平成30年7月~です。グレードはXC/XL/XGに適合しています。MT車とAT車共通で、車検にも対応しています。
角バンパー

引用:http://www.medtour.hr/
スズキ・ジムニーの角バンパーです。JB23用です。大きさやバランスを考えて作られた設計です。
ドリンクホルダー

引用:https://motorz-garage.com/
ドリンクホルダーの価格は、8,500円です。助手席おグリップバンドルに装着可能なドリンクホルダーです。ドリンク2個を置くことができます。運転席にもおけるドリンクホルダーもあります。
サイドステップ

引用:https://minkara.carview.co.jp/
スズキ・ジムニーのサイドステップです。車体からはみ出さない場合は、車検も対応しています。公道もOKです。ボルト4本で装着できます。カスタムの種類も豊富にあります。
ショベルホルダー

引用:https://minkara.carview.co.jp/
スズキジムニーのスコップホルダー(ショベルホルダー)です。ショベルは、オフロードやアウトドアで役に立ちます。スコップも装着できます。インターネットショップで3,000円前後から購入できます。
サイクルキャリアセット

引用:http://www.apio.jp/
スズキ・ジムニーのオーナーで、サイクリングが趣味の人は、サイクルキャリアセットはどうでしょうか。オフロードでも運ぶことができます。
スズキ・ジムニーは、釣りもサイクリングもキャンプも、アウトドアを十分に楽しめます。
アウトドアや趣味に合わせて、ジムニーをカスタムしてみてはいかがでしょう。
アイキャッチ画像引用:https://motorz-garage.com/topic/detail/3506