スズキ・ジムニーと三菱・パジェロのどちらを選びますか。
どちらも、オフロードや悪路走向の用途に設計されています。
どちらが良いのか、価格・大きさ・燃費を比較してみました!
ここでは、スズキ・ジムニーと三菱・パジェロをご紹介します。
目次
【スズキ・ジムニー】VS【三菱・パジェロ】価格はどっち?
スズキ・ジムニー初代モデル

引用:https://www.goodspress.jp/
三菱・パジェロ初代モデル

引用:https://cyclestyle.net/
まず、スズキ・ジムニーと三菱・パジェロをご説明します。
スズキ・ジムニーは、1970年4月に初代モデルが発売されました。
オフロードや悪路走行などの用途を想定して設計されているため、タフで優れた走向性能を持っています。
三菱・パジェロは、1970年代にアウトドアの人気で、三菱・ジープがよく売れたことで、悪路走向と街乗りができる自動車の開発で1982年に誕生しました。
三菱・パジェロは、オフロードSUVです。オフロード車の定番の4WDで、実績があります。
2012年に生産終了になりましたが、三菱・パジェロミニが軽SUVがありました。
ここでは、スズキ・ジムニーと三菱・パジェロの新車価格をみていきましょう。
スズキ・ジムニー

引用:http://web.goout.jp/
【XC】
(4WD・5MT)1,744,200円、(4WD・4AT)1,841,400円
【XL】
(4WD・5MT)1,582,200円、(4WD・4AT)1,679,400円
【XG】
(4WD・5MT)1,458,000円、(4WD・4AT)1,555,200円
三菱・パジェロ

引用:http://ethicallifehack.blog.fc2.com/
【SUPER EXCEED】
4WD 4,951,800 円
【EXCEED】
(クリーンディーゼル車)4WD 4,282,200 円、(ガソリン車)4WD 3,839,400 円
【GR】
(クリーンディーゼル車)4WD 3,865,320 円、(ガソリン車)4WD 3,391,200 円
新車価格の比較

引用:https://response.jp/
スズキ・ジムニーの価格滞:1,458,000円~1,841,400円
三菱・パジェロの価格滞:3,839,400 円~4,951,800 円
スズキ・ジムニーでは、MTとATでは値段が10万円の差でATの方が価格が高いです。
三菱・パジェロでは、クリーンディーゼルとガソリンでは、50万円の差でクリーンディーゼルの方が値段が高いです。
スズキ・ジムニーと三菱・パジェロでは、一番価格が低いグレードでも340万円の差で、三菱・パジェロが値段が高いです。
【スズキ・ジムニー】VS【三菱・パジェロ】大きさは?

引用:https://www.webcg.net/
ここまで、スズキ・ジムニーと三菱・パジェロの新車価格をみてきましたが、大きさや車内空間はどうなのでしょうか。
スズキ・ジムニー

引用:http://www.suzuki.co.jp/
【XC・XL】
全長:3,395mm、全幅:1,475mm、全高:1,725mm
室内長:1,795mm、室内幅:1,300mm、室内高:1,200mm
最低地上高:205mm、ホイールベース:2,250mm
車両重量:1,030~1,040kg、乗車定員:4名
【XG】
全長:3,395mm、全幅:1,475mm、全高:1,725mm
室内長:1,770mm、室内幅:1,300mm、室内高:1,200mm
最低地上高:205mm、ホイールベース:2,250mm
車両重量:1,030~1,040kg、乗車定員:4名
三菱・パジェロ

引用:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/
【SUPER EXCEED・EXCEED・GR】
全長:4900mm、全幅:1875mm、全高:1870mm
室内長:2535mm、室内幅:1525mm、室内高:1235mm
最低地上高:225mm、ホイールベース:2780mm
車両重量:2130~2290kg、乗車定員:7名
三菱・パジェロミニ(~2012年販売終了)

引用:https://b-cles.jp/
全長:3395mm、全幅:1475mm、全高:1665mm
室内長:1665mm、室内幅:1220mm、室内高:1210mm
最低地上高:195mm、ホイールベース:2280mm
車両総重量:1210kg
大きさの比較

引用:https://minkara.carview.co.jp/
スズキ・ジムニーと三菱・パジェロは、グレードごとには大きさは全て同じでした。
スズキ・ジムニーと三菱・パジェロでは、三菱・パジェロの方が大きいです。
車両重量は二倍の差があり、三菱・パジェロの方が1000kg重いです。
最低地上高は、三菱・パジェロの方が20mm高いです。
ホイールベースは、三菱・パジェロの方が530mm長いので大回りです。
大きさで選ぶ場合や住んでいる地域の道が広い場合に、大きな車両が良いなら三菱・パジェロです。
細い道などで大きさが気になる場合には、スズキ・ジムニーです。
どちらも、立体駐車場の1500mmを超えているため入らない場合があります。
車内空間の比較

引用:https://www.webcartop.jp/
スズキ・ジムニーでは、グレードXC・XLより、XGの方が、室内長が20mm短いです。
スズキ・ジムニーと三菱・パジェロでは、三菱・パジェロの方が車内空間は広いです。
乗車定員は、スズキ・ジムニーでは4名、三菱・パジェロでは7名で三菱・パジェロの方が多く乗れます。
【スズキ・ジムニー】VS【三菱・パジェロ】燃費はどっち?

引用:http://web.goout.jp/
ここまで、スズキ・ジムニーと三菱・パジェロの大きさ・車内空間を比較してみましたが、燃費はどうなのでしょうか。
ここでは、スズキ・ジムニーと三菱・パジェロの燃費をみていきましょう。
スズキ・ジムニー

引用:http://creative311.com/
【XC・XL・XG】
(カタログ燃費)WLTCモード(5MT)16.2km/L、(4AT)13.2km/L
(実燃費)WLTCモード12~15km/L
三菱・パジェロ

引用:https://page.auctions.yahoo.co.jp/
【SUPER EXCEED・EXCEED・GR】
(カタログ燃費)モード:8km/L~10.4km/L
(実燃費)街:8km/L、高速道路:10km/L
燃費の比較まとめ

引用:https://autoc-one.jp/
スズキ・ジムニーでは、MTの方がATよりも燃費が良いです。
三菱・パジェロでは、クリーンディーゼル車の方がガソリン車よりも燃費が良いです。
カタログの燃費では、三菱・パジェロより、スズキ・ジムニーの方が燃費が良いです。
実燃費では、スズキ・ジムニーの方が三菱・パジェロより燃費が良いです。
スズキ・ジムニーより、三菱・パジェロの方が1000kg重いことも燃費に影響しています。
燃費が良い方を選ぶ場合は、三菱・パジェロより、スズキ・ジムニーが軽いので燃費が良いです。
走向性能の比較
スズキ・ジムニー

引用:https://221616.com/
【XC・XL・XG】
最高出力:47<64PS>/6,000
最大トルク:96<9.8kg・m>/3,500
三菱・パジェロ

引用:https://autoc-one.jp/
【SUPER EXCEED・EXCEED・GR】
最高出力:(クリーンディーゼル)140[190]/3500、(ガソリン)131[178]/5250
最大トルク:(クリーンディーゼル)441[45.0]/2000、(ガソリン)261[26.6]/4000
走行性能の比較まとめ

引用:http://ichibanyasui-kurumahoken.com/
スズキ・ジムニーでは、各グレードで最高出力と最大トルクに違いはないです。
三菱・パジェロでは、クリーンディーゼルとガソリンではクリーンディーゼルの方が最高出力と最大トルクが高いです。
スズキ・ジムニーと三菱・パジェロでは、最高出力と最大トルクは、三菱・パジェロの方が走行性能は高いです。
オフロードや悪路走向でも、スズキ・ジムニーより三菱・パジェロの方が、パワーがあります。
スズキ・ジムニーVS三菱・パジェロ

引用:https://autoc-one.jp/
スズキ・ジムニーと三菱・パジェロは、どちらもオフロードや街乗りができます。
新車価格では、三菱・パジェロの方が340万円高いです。
大きさ・車内空間でも、三菱・パジェロの方が大きいです。
燃費では、スズキ・ジムニーの方が車両が1000kg軽いため燃費が良いです。
走行性能では、三菱・パジェロの方がパワーがあり、オフロード向きです。
アイキャッチ画像引用:https://carsmeet.jp/2018/08/08/72790-2/