車を購入する時に参考になるのが、口コミや評価評判です。
人の評価を見ることで、新しい気づきや良さが見つかることもあります。
スズキ・ジムニーの評判はどうなのか?
今回は、口コミや評価・評判をチェックしてみました。
スズキジムニーの良い口コミは?
引用:https://motor-fan.jp/
スズキの人気SUVスズキジムニーは、貴重な軽自動車のオフロードタイプの四輪駆動車です。
歴史も長く、ファンの多い車が「スズキ・ジムニー」
歴史があるジムニーですが新型の発売と共に変化して、車のデザインや、安全性能が大きく変わりました。
自動ブレーキをはじめとする車の安全に関する機能や装備が増えたのは、安全性をより重視する時代の流れです。
スズキジムニーにもこのような優れた安全装備が装着されています。
・デュアルセンサーブレーキサポート
・ハイビームアシスト
・標識認識機能
・誤発進抑制機能
・車線逸脱警報機能など
ジムニーにも自動ブレーキが装着され、安全面は大きく向上していて、もしもの時の事故を未然に防ぐ機能が装備されているのはうれしいです。
引用:http://www.suzuki.co.jp/
新型ジムニーは安全装備も追加され、今までよりも人気が高く、現在ジムニーには納期待ちも発生しています。
スズキの人気の車。
ジムニーの「良い口コミ」をチェックしていきます。
<スズキ・ジムニーの外観に関しての口コミ>
ジムニーのエクステリアは箱型のボディを持ち、軽自動車なのにかなり大きく見える車です。
引用:https://response.jp/
このような外観デザインに関する口コミがあります。
・角型ボディはかっこいい。
・軽自動車とは思えないくらい大きい。
・スッキリしていい。
ジムニーのボディサイズは、以下のようになっています。
・全長×全幅×全高:3395mm×1475mm×1725mm
・ホイールベース:2250mm
全高は軽自動車の中では高めで、走破性を上げるために車高を高くしているため、車が大きく見えます。
外観はカラーにより印象が変わりますが概ね好評のようですよ。
<スズキ・ジムニーの運転に関しての口コミ>
引用:https://toyokeizai.net/
スズキジムニーは車高が高めで、走りに優れているのが特徴です。
・前の型より乗りやすい。
・操縦性が高い。
・小回りが利き運転しやすい。
・走りに関しては全く問題ない。
・女性でも乗れる。
・良い乗り心地。
・静か。
・運転のしやすさを実感できます。
・加速よりトルク重視で乗りやすい。
・オフロード性能がいい。
特に前の型に比べて乗りやすくて、静かで、乗り心地がよくなっています。
そして四輪駆動車なので悪路の走破性もあるのは大きなメリットですね。
<スズキ・ジムニーの車内・内装に関しての口コミ>
引用:https://matome.naver.jp/
ジムニーは角形ボディのため、見た目以上に車内空間が広いのが特徴です。
・パワーウインドースイッチはエアコンの下に移動。
・前後席のヘッドレストを外して、前席を前に出して倒せばフラットになる。
・エアコンなどのインパネデザインがいい。
・旧型モデルよりも死角が少なく見やすい。
・ダッシュが立体的。
このように車内空間とデザインに関して高い評価を得ています。
引用:https://kosuke-hokkaido.com/
車内のシートレイアウトを変えて後席を広くとれるのは便利ですね。
いざとなったら仮眠や車中泊も出来るスペースを作ることが可能。
このようなスペースは車内で休憩する時にもラクです。
ジムニーでキャンプやアウトドアを楽しむこともできますね。
今回ジムニーの口コミを見ることで、ジムニーの魅力をたくさん見つけることができました。
ジムニーはボディのデザインも良く、乗りやすい車。
女性でも乗れる魅力の高い車になっていて、納期待ちが発生する人気車です。
スズキジムニーの悪い口コミは?
引用:https://torisedo.com/
スズキジムニーは軽自動車とは思えない走行性能の高さが人気です。
その理由は悪路の走破性を優先した、スタイリングとセッティングが武器。
魅力が高いジムニーですが悪いという部分もあります。
ここではスズキジムニーの「悪い口コミ」をチェックしていきます。
<スズキジムニーの乗り心地・走りの口コミ>
引用:https://car777.xyz/
スズキジムニーのエンジンパワーのなさはユーザーから不満が上がっています。
・ターボっぽくない。
・加速感は皆無。
・遅い。
このようなパワーのなさの理由はなんなのでしょう?
どうやら原因はジムニーの重さにあるようです。
64馬力のエンジンに対し車重1030kgと重さがあること。
ジムニー新型のR06A型エンジン
・最高出力:47kW(64PS)/6000rpm
・最大トルク:96N・m(9.8kg・m)/3500rpm
※カタログ値
エンジンパワーは軽自動車としては普通ですが、車が重いため、加速力を感じにくいと思います。
ただしトルクは高いので素早い加速はなくても、急な坂などには強いですよ。
車の重さはデメリットにもなりますが、重さがあることで安定感も得られます。
ジムニーはターボエンジンを搭載しいているため、そこまで加速が悪いわけではないですが、普通の車と比較すると加速がいまいちと感じる方が多いようです。
<スズキジムニーの内装関連の口コミ>
引用:http://www.suzuki.co.jp/
小物を入れるスペースがとても少ないことで、多くのユーザーが不満を述べています。
・パワーウィンドウスイッチはドアに欲しかった。
・収納が無い。
・パネルの質感がいまいち。
パワーウィンドウスイッチは賛否があります。
ドアにあったほうが使いやすいという意見と、センターにあった方がおしゃれという意見。
この部分は好みになりそうですね。
またインテリアについて、高級感をあまり感じられないユーザーもいます。
パネル系はオフロード車のイメージがあるため、高級感がない方が自然かも知れません。
口コミから内装は好き嫌いがあるように感じました。
ただ収納スペースの少なさは大きな問題。
収納が必要な方はアフターパーツを使用したりして、収納場所を確保した方がいいかも知れません。
スズキジムニーの口コミと評価評判のまとめ
引用:https://www.cash-hiroba.com/
スズキジムニーの口コミをチェックしてみました。
スズキジムニーに関していろいろな口コミがあり、「いい部分」も「悪い部分」もありました。
外装のパーツなどは選ぶグレードによっても違い、オプションパーツも数多くあります。
ただし自動ブレーキなどの装備の、「スズキセーフティーサポート」が付いているのは、XCとオプション選択時です。
すべてのグレードについているわけではないため注意が必要です。
(XLとXGはオプションです。)
このようにグレードによっても装備が変わってきまので、どのグレードを選ぶのか?ということも大事です。
ジムニーの人気のグレードは「XC」です。
引用:https://minkara.carview.co.jp/
XCグレードは、アルミホイール、本革ステアリング、クルーズコントロールまで装備しています。
<ジムニーのエンジンや燃費>
スズキジムニーのエンジンは1種類のみ。
全車ターボエンジンを搭載しています。
ジムニーにはハイブリッドの設定はありません。
引用:https://motor-fan.jp/
ハイブリッドではないためジムニーは燃費がいい車ではありません。
ジムニーで残念なのは燃費の部分です。
燃費の数値は、16.2km/L
(WLTCモード)
ハスラーのターボ車は、
23.2~27.8km/Lです。
(JC08 モード)
同じターボ車と比較しても、ジムニーの燃費は良いとは言えません。
2台を比較すると約7キロ差。
ただ、測定モード(WLTCとJC08モード)が違いますので、実燃費はそこまでの差はなさそうです。
車の加速力に関しては感じ方は個人差もあるため、機会があるようでしたらディーラーなどで一度試乗したほうがいいと思います。
口コミや評判も大事ですが自分で確認するのも大切ですね。
引用:https://motor-fan.jp/
今回はスズキジムニーの「口コミや評価評判」をチェックしました。
スズキジムニーは軽自動車には見えないぐらい大きく見える箱形デザインの魅力の車。
箱形の資格に丸いヘッドライトデザインがマッチし、多くの人を魅了しています。
リアの開口部もあり、荷物を積んだり、シートを倒して長物を積める車内空間の広さは大きな特徴。
燃費はいまいちですが、車には「良い部分」と「悪い部分」がありますので両方を比較して、トータルで判断するのがいいですよ。
口コミや評判も参考にして、納得のいく車を探してくださいね。
アイキャッチ画像引用:http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/