トヨタ・ランドクルーザープラドは素晴らしいエンジン性能によって
アウトドア派にも圧倒的支持を受けている車であることはもうご存知ですね。
アウトドア派も街乗り派も調べておくと絶対便利な
アクセサリー電源やおススメアクセサリーをご紹介します!
トヨタランドクルーザープラドのアクセサリー電源はこれです!
トヨタ・ランドクルーザーの室内空間は
・頼もしい機能的コックピット
・タフボディに守られた洗練インテリア
・広さと使いやすさを追求したラゲッジルーム
を中心として全体的にエクステリアと同様、落ち着いた高級感を出しています。
そんなトヨタ・ランドクルーザープラドのアクセサリー電源は使いやすいのか?
トヨタ・ランドクルーザープラドの車内の様子をまずは見てみましょう。

引用:https://toyota.jp/landcruiserprado/
トヨタ・ランドクルーザープラドの内装は2色展開となっています。
シンプルだけど上質さがあるニュートラルベージュ・高級感の溢れるブラックとどちらも素敵な内装です。

引用:https://toyota.jp/landcruiserprado/
クーラーボックスやゴルフバッグを4つ収納できる大容量のラゲッジルームも確保しつつ、
収納スペースも可能な限り便利に使いやすく設計されています。

引用:https://toyota.jp/landcruiserprado/
収納スペースには色んな使いやすい工夫がされています。
下記画像は大型センターコンソールボックス(エアコン送風機能付)
中段トレイがついているので、ボックスの中が整理しやすくなっています。
長期ドライブにも欠かせない、ペットボトル飲料にも優しい
ボックス内に冷風が流れる仕組みとなっています。
冷暖房使用の際には是非使ってみたいですね!
また、アームレストも長時間疲れにくいように柔らかい質感になっています。
引用:https://toyota.jp/landcruiserprado/
また飲み物や小物を置く収納スペースもたくさん確保されています。
フロントドアポケット&ボトルホルダー ・リヤドアポケット&ボトルホルダー
また7人乗りには サードシートボトルホルダーが存在します。

引用:https://toyota.jp/landcruiserprado/
カップホルダー付リヤセンターアームレスト(セカンドシート) もありますので
カップの飲み物も安心して利用できますね。

引用:https://toyota.jp/landcruiserprado/
全体的に収納スペースがたくさんあり、使いやすい室内空間となっていますね。
それでは肝心なアクセサリー電源についてお話していきましょう。
アクセサリー電源は使いやすさが設置されている場所によって
とても左右されてしまう機能になります。
肝心なトヨタ・ランドクルーザーのアクセサリー電源は
上記の画像の2・3・4付近についています。
コンソールトレイとコンソールボックス後方・ラゲッジルームと3つあります。
1列目前方のセンターコンソールトレイに電源があることは
運転席に座っていると大変便利で活躍すること間違いなしです。
また、運転席・助手席どちらでも使いやすい場所であることが言えますね。
また、センターコンソール後方にもついていることで2列目の座席でも仕様できる工夫は
運転席だけではない満足できる設計になっています。
トヨタランドクルーザープラドのアクセサリーソケットはこれ!

引用:https://toyota.jp/landcruiserprado/
先程はトヨタ・ランドクルーザーのどの部分にアクセサリー電源があるかお伝えしました。
ではその中身について詳しく説明します。
運転席と助手席の間にあるセンターコンソールトレイを見てみましょう。

引用:https://toyota.jp/landcruiserprado/
こちらのアクセサリー電源は2つ
DC12V(フロント・リア)シガーソケットとUSBソケットがついています。
隣に少し深めのボックスがあり、充電しているスマートフォンを収納したり
小物を入れておくスペースに最適ですね。
またボックスにフタが付いていないことで、運転席の忙しい場面でも品物が取りやすい設計です。
アクセサリー電源の上部にある赤と青の表示ダイヤルはシートの温度を管理するダイヤルです。
赤に回すとシートヒータ・青に回すとベンチレーションが作動する仕組みになっています。
運転しながら・助手席に乗りながらでも手軽に設定することが可能ですね。
では次にセンターコンソール後面のアクセサリー電源を見てみましょう。

引用:https://toyota.jp/landcruiserprado/
こちらは2列目にも使いやすいようにセンターコンソール後方についているアクセサリー電源です。
こちらは先程のコンソールトレイについているようなUSBソケットはなく、
12v/120wのシガーソケット1つのみとなります。
場所的には助かりますが、例えばスマートフォンを充電しようと思うと
シガーソケット専用のUSBケーブルを購入しなければいけませんね。
USBシガーチャージャーやカーチャージャーという名前で販売されています。
また、複数使用したいとなると1つのシガーソケットでは不可能なので
ソケットを増やすパーツを購入すると便利かもしれません。
1つのソケットしかないので物足りない方もいるかもしれませんが、
センターコンソール後面にアクセサリー電源があることで使える用途が増えるので嬉しい設置ですね。
最後はラゲッジルームについているアクセサリー電源を見てみましょう。

引用:https://toyota.jp/landcruiserprado/
こちらはTZ-Gグレードの画像となります。
TZ-GはラゲージにAC100Vコンセントが装備されており、
TX“Lパッケージ”、TXはDC12Vアクセサリーソケットとなっています。
ラゲッジルームにアクセサリー電源があるなんて嬉しい限り!
特にアウトドア派には持ってこいの設置ですね。
TZ-Gはコンセントになっているためそのまま家電などにも対応できます。
電気ケトルを使ってお湯を沸かすなんてことも可能になりますね。
アクセサリー電源をどのように使用するか、人によりそれぞれ異なると思いますが
アウトドア派も街乗り派も上手に使って、より快適に過ごしたいものですね。
トヨタランドクルーザープラドのアクセサリーオススメはこれだ!
トヨタ・ランドクルーザープラドのアクセサリーは素晴らしい商品がたくさん存在しています。
アクセサリーオススメの中の一部をご紹介します。
快適装備のアクセサリーオススメはこちらになります。
プラズマクラスター搭載LEDルームランプ
LED照明付プラズマクラスターで車内を快適空間に
18,792円(税込)
ウェルカムライト
スマートキーを近づかせる・ワイヤレス機能にてドアロックを解除すると、
ドアミラーから白色LEDの白い光がさし夜間の乗車時に便利。
25,920円(税込)
コーナーセンサー(ボイス4センサー)
バンパー角に取り付けられた4個の超音波センサーにより障害物との距離を検知します。
音声・表示ランプ、アラーム音でドライバーに知らせます。専用インジケーターを設置。
50,760円(税込)
次にスタイルでのアクセサリーオススメはこちらになります。
プレミアムホーン
保安基準適合品。高級感あふれるホーンで高音質のハーモニーを実現しています。
5,400円(税込み)
ベースラック(フレームラック)
アウトドアなどの荷物に便利です。
30,240円(税込)

引用:https://toyota.jp/landcruiserprado/
フロントバンパースポイラー
68,040円(税込)
サイドステップカバー
64,800円(税込)
引用:https://toyota.jp/landcruiserprado/
リヤバンパースポイラー
62,640円(税込)
バンパープロテクター
こすりやすい部分をカバーします。
1台分・4個入9,720円(税込)

引用:https://toyota.jp/landcruiserprado/
室内・インテリアのアクセサリーオススメはこちら!
LEDバルブセット
室内をより明るく照射するため標準装備のバルブを高輝度LEDに交換しています。
暖色系のLEDでバニティランプには肌触りを考慮しています。
22,680円(税込)
インテリアイルミネーション(2モードタイプ・5灯)
ムードある室内空間を演出している5灯のホワイトのイルミネーションで
フロントシート・リヤシートの足元を照らします。
さらに 手元の確認をサポートしてくれるセンターコンソールから小物入れ、
シフトレバーを照らすイルミネーション。
ドアクローズ後も数秒点灯し続け、ドアオープンに連動して点灯します。
また減光したイルミネーションが点灯/消灯し、スモールランプのON/OFFに連動しています。
18,360円(税込)
IR(赤外線)カットフィルム(リヤサイド・バックガラス)(スモーク)
ガラスの飛散防止にも役立つフィルムで、
真夏の直射日光による肌への「ジリジリ感」を緩和するウインドゥフィルムです。
30,240円(税込)
この他にもトヨタ・ランドクルーザープラドのアクセサリーオススメはまだまだあります。
皆さんも是非お気に入りのアクセサリーを見つけてください。
アイキャッチ画像引用:https://toyota.jp/landcruiserprado/