スバルを代表する人気ステーションワゴン、レヴォーグ。
数度のモデルチェンジを経て、トップクラスの人気を積み上げてきました。
そんなスバルレヴォーグのこれまでの進化について調べてみました!
目次
スバルレヴォーグの現行・新型機の紹介
良好な走行性能を誇り、上質なデザインに仕上げられたエクステリア・インテリア。
本格的な走りを求めるドライバーからファミリーまで、幅広い
人気を集める本格ステーションワゴン、スバルレヴォーグ。
品質の高いスバル車の中でも人気となる車だけに、購入を検討している人も
多いはず。まずは最新型のタイプについて調べてみました!
【スバルレヴォーグの現行・新型機をCheck!】
スバルレヴォーグの最新型は、2018年4月27日に発表されました。
初代モデルであるA型から数えて5代目となる現行モデルは、通称
E型として知られています。
スバルレヴォーグE型の特徴は、その1つ前のモデルで、
2017年に発表されたD型と
ほとんど同じです。3代目のC型に比べ、フロントグリル、
フロントバンパー、LEDヘッドランプ、LEDフォグランプカバーが
ぐっとブラッシュアップされています。
また、フロントフォグランプがLED化され、1.6GT EyeSight S-styleと
1.6GT-S EyeSight、2.0GT-S EyeSightの18インチアルミホイールの
デザインも新たになっています。
ボディカラーもD型同様、ストームグレー・メタリックを含めて7色展開と
なっています。
E型の最も大きな変化は、「スバル60周年特別記念車」タイプが加わったこと。
LEDハイ&ロービームランプ(ブラックベゼル)やメッキ加飾付フロントグリル(ダークメッキ+ブラック塗装)、ブラックカラードドアミラーなどが追加され、
プレミアム感あふれる仕様になっています。
また、インテリアにはアルミパッド付スポーツペダルが加えられました。
インテリアもD型からの変更はありませんが、上級モデルである
スバルレヴォーグ「STI スポーツ」のみ、ピアノブラック調のステアリングベゼルが
追加されています。
<スバルレヴォーグ E型 モデル一覧>
・スバルレヴォーグ2.0STI スポーツ EyeSight 405万円
・スバルレヴォーグ1.6STI スポーツ EyeSight 356万円
・スバルレヴォーグ2.0GT-S EyeSight 362万円
・スバルレヴォーグ1.6GT-S EyeSight 308万円
・スバルレヴォーグ1.6GT EyeSight Sスタイル 293万円
・スバルレヴォーグ1.6GT EyeSight 286万円
[1.6Lモデル]
エンジン 水平対向4気筒DOHC直噴ターボ
排気量 1.6L
最高出力 125[170]/4,800~5,600
最大トルク 250[25.5]/1,800~4,800
トランスミッション CVT
駆動方式 AWD
使用燃料 レギュラー
燃費 16.0 km/L(JC08モード)11 km/L(実燃費)
[2.0Lモデル]
エンジン 水平対向4気筒DOHC直噴ターボ
排気量 2.0L
最高出力 221[300]/5,600
最大トルク 400[40.8]/2,000~4,800
トランスミッション CVT
駆動方式 AWD
使用燃料 ハイオク
燃費 11 km/L(JC08モード)10 km/L(実燃費)
いかがでしょうか。
本体価格だけでみると、最もリーズナブルなタイプになるのは
スバルレヴォーグ1.6GT EyeSight 286万円
最も値段が張るタイプは
スバルレヴォーグ2.0STI スポーツ EyeSight 405万円
となっており、その差額は約120万円にもなります。
1.6Lと2.0Lという排気量の違いはあるにせよ、スバルレヴォーグの
中でも大きな価格差があるのですね!
スバルレヴォーグの旧型機を紹介
最新型のスバルレヴォーグのグレードやタイプ、価格などを紹介しましたが、
中古市場では、旧型機もまだまだ人気を保っています。
気になるスペックや価格を調べてみました!
【スバルレヴォーグの歴代旧型機をCheck!】
[スバルレヴォーグA型]
2014年に発売された初代モデルです。日本市場向け車種として投入され、
レガシィツーリングワゴンよりややコンパクトなサイズ設計となり
日本の道路状況に合わせた運転のしやすさをアピール。
また、たくさんの荷物が載せられるカーゴルームや、ゆったりとした
車室空間は、ステーションワゴンとしての機能を高い次元で
実現しており、大きな注目を集めました。
・グレード
スバルレヴォーグ1.6GT
スバルレヴォーグ1.6GTEyeSight
スバルレヴォーグ1.6GT-SEyeSight
スバルレヴォーグ2.0GTEyeSight
スバルレヴォーグ2.0GT-SEyeSight
[スバルレヴォーグB型]
2015年にマイナーチェンジされた2代目モデルです。A型から10か月後の
マイナーチェンジは、、全グレードがEyeSight付きのモデルとなるなど注目を集めました。
アドバンスドセイフティパッケージオプションが加えられ、従来のEyeSight
を含む安全性能が大幅に向上した点がポイント。
1.6L 直噴ターボのDITエンジンの制御を見直し1.6Lタイプは燃費も向上。
平成32年度燃費基準をクリアしたことで、取得税60%、重量税50%が減税され
ました。
・タイプ
スバルレヴォーグ1.6GTEyeSight
スバルレヴォーグ1.6GT-SEyeSight
スバルレヴォーグ2.0GTEyeSight
スバルレヴォーグ2.0GT-SEyeSight
スバルレヴォーグ1.6GT EyeSight Proud Edition
スバルレヴォーグ1.6GT-S EyeSight Proud Edition
[スバルレヴォーグC型]
2016年に発売された3代目モデル。
2代目モデルから大きな変更はないように見えますが、
後席にシートベルトプリテンショナーが追加され、
前面衝突時に瞬時にシートベルトを巻き取り安全性が向上。
リアシートのクッションを安全性の高い構造に改良し、
側面衝突への対応も強化されています。
・グレード
スバルレヴォーグ1.6 GT EyeSight
スバルレヴォーグ1.6 GT EyeSight Sスタイル
スバルレヴォーグ1.6 GT-S EyeSight
スバルレヴォーグ2.0 GT-S EyeSight
スバルレヴォーグ1.6 STI スポーツ EyeSight
スバルレヴォーグ2.0 STI スポーツ EyeSight
スバルレヴォーグ1.6 GT EyeSight スマート エディション
[スバルレヴォーグD型]
2017年発売の4代目モデルは、アイサイト・ツーリングアシスト
が全車搭載。
フロントグリルやフロントバンパー、LEDヘッドランプのデザイン
が一新され、より精悍な仕上がりに。
新色の「ストームグレー・メタリック」も加わりました。
・グレード
スバルレヴォーグ1.6GT EyeSight
スバルレヴォーグ1.6GT EyeSight S-style
スバルレヴォーグ1.6GT-S EyeSight
スバルレヴォーグ2.0GT-S EyeSight
スバルレヴォーグ1.6STI Sport EyeSight
スバルレヴォーグ2.0STI Sport EyeSight
スバルレヴォーグを年式毎に比較
A型からE形まで、多数のラインアップが投入されてきた
スバルレヴォーグ。
年式事の違いを比較してみました!
【スバルレヴォーグの年式をCheck!】
2014年の発売以来、最新のE型まで進化を続けてきた
スバルレヴォーグ。
毎年のようにマイナーチェンジが行われているため、
年式の違いは型式の違いとほとんど同じなので
選びやすいですね。
平成26年 2014年式…[A型]
平成27年 2015年式…[A型] [B型]
平成28年 2016年式…[B型] [C型]
平成29年 2017年式…[C型] [D型]
平成30年 2018年式…[D型] [E型]
注目すべきは
平成29年 2017年式…[C型] [D型]です。
C型からD形へのマイナーチェンジは、デザインや安全性能が
大幅に強化されました。
中古相場でも、この2タイプを境に価格に差が出る
ことが多いようなので、一つの目安と言えそうです。
インターネット中古車販売店などで調べたところ、
[A型]平成26年 2014年式
は約1,500,000円
[B型]平成27年 2015年式
は約2,000,000円
[C型]平成28年 2016年式
は約2,500,000円
というラインで価格が区切られているようですので
中古車購入の目安としてください。
アイキャッチ画像引用:https://www.subaru.jp/levorg/levorg/