外車にはおしゃれなイメージがありませんか?
デザインも日本車とは違い、洗練された感じがある外車。
かっこいい外車を見ると外車に乗りたいなと思うことがあるかもしれません。
そんな時に、おすすめな外車のミニバンをチェックしてみました。
目次
ミニバンおすすめその1:メルセデスベンツ・Vクラス

引用:https://www.yanase.co.jp/
外車は国産車にない雰囲気を持っています。
そして存在感のある車が多いです。
街中を走っていても、目立つために目に入ってしまいます。
そんな外車のミニバンの中でも、一際、存在感が高いのはベンツのVクラス。
ドイツの高級車といえばベンツ。
そのベンツの作ったミニバンがベンツのVクラスです。
ベンツの歴史は長く、日本に入ってきて約20年以上経過しています。
日本でVクラスが発売されたのは1998年です。
現在は3代目のモデルとなるメルセデス・ベンツ・Vクラス(W447型)が現行車です。
ボディタイプのラインナップは、3種類。
・標準ボディ
・ロングボディ 全長を+245mm延長
・エクストラロングボディ 全長を+延長
まず、ベンツ・Vクラスの特徴は大きさです。

引用:https://www.carsensor.net/
<Vクラスのボディの大きさ>
全長:4,905mm
全幅:1,930mm
全高:1,880mm
ホイールベース:3,200mm
車両重量:2,280kg
(標準ボディ)
エンジンは2.2リッターのエンジンを搭載しています
651型 2.2L 直列4気筒 ターボエンジン。
Vクラスの燃費は、15.3km/L(JC08モード)
見た目はとても迫力があり大きな車ですが、それだけではなく安全装備もしっかりしています。

引用:https://www.yanase.co.jp/
レーダーセーフティパッケージを搭載。
障害物との追突の恐れがある時は警告してくれ、万が一の時は自動ブレーキが作動してくれます。
他には、駐車をサポートしてくれる装備の「360度カメラシステムアクティブパーキングアシスト」などといった安全装備も標準。
このような安全装備は非常に重要で、今後も運転する上で欠かせない装備になってくると思います。
ベンツはボディの剛性もあリ、非常に頑丈な車のため、より安全性の高い車になっています。

引用:https://www.yanase.co.jp/
とてもブランド力の高いメルセデスベンツ。
そのメルセデスベンツの中で、ミニバンを選ぼうと思うのならベンツ Vクラス以外はありません。
メルセデス・ベンツ Vクラス の新車価格:550万円~846万円
ミニバンオススメその2:BMW・2シリーズ グランツアラー

引用:https://www.bmw.co.jp/
日本でも有名なブランドの BMW
ドイツの 自動車メーカー BMW のミニバンといえば、BMW 2 シリーズ グランツアラーです。
BMWには様々なシリーズがあり、3シリーズ5シリーズはセダン車としてとても人気が高いです。
そのBMWの2シリーズ現行型は、ミニバン形状になります。
意外と BMW 2シリーズは知らない人も多くて、 BMW にミニバンがあることを知らない人は多いです。
BMW 2シリーズの特徴は、 BMW のデザインを生かしたボディ形状。
国産デザインにはないかっこいい形の車です。
BMW 2シリーズには2種類あります。
・アクティブツアラー(F45)
・グランツアラー(F46)
2台の違いは、大きさです。
グランツアラー(F46)は、アクティブツアラーをさらに大きくした形状になっています。
ラゲッジスペースも倒すことがが出来る、3列シートの7人乗りです。

引用:https://www.bmw.co.jp/
<グランツアラーのサイズ>
全長:4,560mm
全幅:1,800mm
全高:1,645mm
ホイールベース:2,780mm
グランツアラーは7人乗り。
BMWの3列シートのミニバンがいい方は、グランツアラーを選ぶのがいいです。

引用:https://www.bmw.co.jp/
グランツアラーのエンジンは、ガソリンとディーゼルがあります。
<グランツアラーのエンジン>
直列3気筒DOHCガソリン
総排気量:1,498cc
最高出力:103kW〔140ps〕/4,600rpm
最大トルク:220Nm 〔22.4kgm〕/1,480-4,200rpm
直列4気筒DOHCディーゼル
総排気量:1,995cc
最高出力:110kW〔150ps〕/4,000rpm
最大トルク:330Nm 〔33.7kgm〕/1,750-2,750rpm
1400ccのガソリン車と2000ccのディーゼル車です。
<グランツアラーの燃費>
1500ccガソリン 15.4 km/L JC08モード
2000ccディーゼル 21.3 km/L JC08モード
ディーゼルの方が、燃費もよく、燃料は軽油なのでガソリン代は得です。
ディーゼル車の設定があることは外車の特徴の一つです。
大人数で乗りたい方は、3列シートのグランツアラーがいいです。
スポーティーな足回りを持つBMWの中でも、グランツアラーは落ち着いた乗り味となっていますので、ファミリーカーとして乗るのもいいのではないでしょうか。
BMW 2シリーズグランツアラーの新車価格:410万円~515万円
ミニバンおすすめその3:フォルクスワーゲン・ゴルフトゥラン

引用:http://kakaku.com/
ドイツフォルクスワーゲンのミニバンタイプの車が「フォルクスワーゲン・ゴルフトゥラン」です。
フォルクスワーゲン・ゴルフトゥランの特徴は、外車のミニバンの中でも背が低いということです。
<ゴルフトゥランのサイズ>
全長:4,535mm
全幅:1,830mm
全高:1,670mm
ホイールベース:2,785mm
車両重量:1,560kg
トゥランの全高は、1670mmとなっています。
ミニバンとしては低めの全高です。
トゥランは、3列7人乗りのコンパクトタイプのミニバン。
ゴルフと共通のボディを持ち、安定感のある走りをするミニバンです。

引用:https://www.volkswagen.co.jp/
<ゴルフ・トゥランのグレード>
・TSI Highline
・TSI R-Line
・TDI Highline
・TDI Premium
TSIが1.4L。TDIが2.0Lエンジンを搭載。
エンジンは1.4リッターと2リッターディーゼルターボがあります。
・1.4L 直列4気筒 DOHC 150PS 25.5kgm
・2.0L 直列4気筒 DOHC IC付ディーゼルターボ 150PS 34.7kgm
パワーをどちらの排気量も同じですが、トルクは2.0Lの方が高いです。
<ゴルフ・トゥランの燃費>
18.5 km/L JC08モード
19.3 km/L JC08モード
ガソリン車は、ハイオク仕様なので、ディーゼルの方が、燃費もよく、軽油なのでガソリン代ともお得です。
またゴルフ・トゥランは、安全装備も充実しています。

引用:https://www.volkswagen.co.jp/
アダプティブクルーズコントロール「ACC」、レーンキープアシストシステム「Lane Assist」、「プロアクティブ・オキュパント・プロテクション」、プリクラッシュブレーキシステム「Front Assist」などを設定。
安全装備の自動ブレーキ(プリクラッシュブレーキシステム)もあります。
ゴルフ・トゥランは、おしゃれなデザインを持ち、サイズ、安全装備、燃費はあまり国産車と差がない車です。
そのため、ミニバンタイプの外車の入門としてもオススメの車です。
ゴルフ トゥーランの新車価格: 391~459 万円
ミニバンおすすめその4:BMW・2シリーズ アクティブツアラー

引用:https://www.bmw.co.jp/
BMWのミニバンタイプの「アクティブツアラー」です。
BMW 2シリーズには2種類あります。
・アクティブツアラー(F45)
・グランツアラー(F46)
BMW 2シリーズのアクティブツアラーに関しては、グランツアラーに比べ、コンパクトサイズになってます。
サイズもいいため、街乗りに向いてます。
<アクティブツアラーのサイズ>
全長:4,350mm
全幅:1,800mm
全高:1,550mm
ホイールベース:2,670mm
アクティブツアラーは5人乗りです。
<アクティブツアラーのエンジン>
直列3気筒DOHCガソリン
総排気量:1,498cc
最高出力:103kW〔140ps〕/4,600rpm
最大トルク:220Nm 〔22.4kgm〕/1,480-4,200rpm
直列4気筒DOHCディーゼル
総排気量:1,995cc
最高出力:110kW〔150ps〕/4,000rpm
最大トルク:330Nm 〔33.7kgm〕/1,750-2,750rpm
1400ccのガソリン車と2000ccのディーゼル車の2種類。
エンジンは、グランツアラーと共通です。

引用:https://www.bmw.co.jp/
<アクティブツアラーの燃費>
1500ccガソリン 16.0 km/L JC08モード
2000ccディーゼル 22.2 km/L JC08モード
BMWのコンパクトなミニバンを探している方は「アクティブツアラー」がピッタリ。
5人乗りになりますが、サイズは小さめで、街乗りもしやすく、車のハンドリングもいい。
走りを楽しめるミニバンを探している方は「アクティブツアラー」がおすすめです。
ハンドリング、走りの良さは外車の特徴の一つです。
価格は、アクティブツアラーの方が、グランツアラーよりも安めです。
2シリーズ アクティブツアラーの新車価格: 377~483 万円

引用:http://kakaku.com/
今回は、ミニバンでおすすめな外車を紹介しました。
日本車と大きな違いは、ボディのデザインや内装の質感、雰囲気です。
高級感や上質感は、日本車よりも外車の方があります。
また、外国では日本よりも速いスピードで走ることが多く、特にドイツ車はボディも頑丈な作りになっており 、安全に関しても世界基準になっています。
デザインの良さ、安全性の高さを持つ、上質な外車のミニバンを味わってみるのもいいのではないでしょうか?