ミドルサイズミニバンでトップクラスの人気を誇るトヨタノア。
そして、同じくトヨタの大型ミニバンの人気車アルファード。
それぞれのランクを代表する車種である2台のどちらを買おうか迷っている方も多いはず。
そこで、トヨタノアとアルファードを徹底比較してみます!
【トヨタ・ノア】vs【トヨタ・アルファード】の価格を比較
トヨタノアは、ミドルサイズミニバンで2017年度販売数が国内トップ。
ヴォクシーやエスクァイヤと合わせて、ミニバン人気を代表する車種となっています。
一方のトヨタアルファードは、大型ミニバンサイズ。
先行で販売されていた日産エルグランドを大きく引き離し、
現在では大型ミニバンのシェアで75%を獲得しているとされています。
それぞれに異なる個性と特徴を備えた両車の価格面について調べていきましょう。
【トヨタノアの価格をCheck!】
◎ハイブリッドタイプ メーカー希望小売価格
・特別仕様車HYBRID Si“W×B” 3,363,120円〜
・HYBRID Si 3,269,160円〜
・HYBRID G 3,142,800円〜
・HYBRID X 3,014,280円〜
◎ガソリンタイプ メーカー希望小売価格
・Si“W×B” 2,839,320円〜
・Si 2,745,360円〜
・G 2,756,160円〜
・X 2,466,720円〜
・Si“GR SPORT” 3,257,280円〜
【トヨタアルファードの価格をCheck!】
◎ハイブリッドタイプ メーカー希望小売価格
HYBRID Executive Lounge 7,358,040円〜
HYBRID G“F パッケージ” 5,529,600円〜
HYBRID G 4,975,560円〜
HYBRID X 4,363,200円~
◎ガソリンタイプ メーカー希望小売価格
Executive Lounge 7,034,040円~
GF 4,632,000円~
G 4,185,000円~
X 3,354,480円~
※トヨタアルファードには、各クラスにエアロボディータイプも
用意されています。
こちらは割愛しますが、上記のグレードの価格よりも150,000円前後
高く設定されているようです。
いかがでしょうか。
トヨタノアは、ミドルサイズミニバンのライバル車と比較して、
コストパフォーマンスの良さでも高い評価を受けている車種です。
ハイブリッドタイプの特別仕様車で3,363,120円となっていますが、
最も安価なグレードになると、2,500,000円を切る設定となっています。
一方のトヨタアルファードは、ハイクラスの大型ミニバンだけあって
価格もそれに見合ったものになっていますね。
特にハイブリッド・ガソリンタイプともに、
特別仕様のExecutive Loungeは7,000,000万円オーバーと
なっています。
ミニバンに限らず、全てのタイプの国産車において、トップクラスの
性能やデザインを誇るだけに、レクサスなどと並んで、
一度は乗ってみたい憧れの高級車といえるのではないでしょうか。
一方で、最も車体本体価格が安いXは、
ハイブリッドタイプで4,363,200円、
ガソリン車であれば3,354,480円と、
現実的な価格設定がなされています。
グレードにこだわらなければ、トヨタノアの購入資金に、
もうひと踏ん張りすればトヨタアルファードも手に入る!
といえなくもありません。
【トヨタ・ノア】vs【トヨタ・アルファード】の大きさを比較
価格だけでなく、サイズも自動車購入の大切な条件のひとつ。
そこでトヨタノア、トヨタアルファードのサイズを調べてみました。
【トヨタノア・トヨタアルファードの外寸をCheck!】
◎トヨタノア
・ハイブリッド車/ガソリン2WD車
<全長> 4710mm
<全幅> 1735mm
<全高> 1825mm
・ガソリン4WD車
<全長> 4710mm
<全幅> 1735mm
<全高> 1870mm
◎トヨタアルファード
・ハイブリッド車/ガソリン車
<全長> 4915mm~4935mm
<全幅> 1850mm
<全高> 1880mm~1950 mm
ミドルサイズと大型という区分けがある両車だけに、
トヨタアルファードが大きいのは予想通りでしたが、
やはりそれなりの差がありますね。
全ての項目でトヨタアルファードが大きくなっていますが、
全長で205mm以上、全幅で115mm、全高で55mm以上の
差がついています。※全高はトヨタノア4WDを除く
【トヨタノア・トヨタアルファードの室内をCheck!】
◎トヨタノア ハイブリッド車/ガソリン2WD車/4WD車
<室内長> 2930mm
<室内幅> 1540mm
<室内高> 1400mm
◎トヨタアルファード ハイブリッド車/ガソリン車
<室内長> 3210mm
<室内幅> 1590mm
<室内高> 1400mm
室内の大きさも、トヨタアルファードが勝っていますが、
室内高は両者ともに1400mmとなっています。
トヨタノアの室内高は、人気の一因ともなっている利点だけに、
大型ミニバン並みのゆとりある空間を実現している
トヨタノアの魅力が光ります。
【トヨタノア・トヨタアルファード その他の違いをCheck!】
◎車両総重量
・トヨタノア 1985~2120kg
・トヨタアルファード 2360~2605kg
◎最小回転半径
・トヨタノア 5.5m
・トヨタアルファード 5.6~5.8m
◎ホイールベース
・トヨタノア 2850mm
・トヨタアルファード 3000mm
◎トレッド フロント/リヤ
・トヨタノア 1500 mm /1480 mm
・トヨタアルファード 1575~1600mm /1570~1605 mm
◎最低地上高
・トヨタノア 155~160 mm
・トヨタアルファード 160~170 mm
こちらもやはりトヨタアルファードが大きい数値になっています。
特に総重量は、最大で620kgの差が出ることもあり、走行性能や
燃費にも影響が出そうですね。
【トヨタ・ノア】vs【トヨタ・アルファード】の燃費を比較
価格、サイズに続いて、燃費について調べてみました。
車体総重量ではトヨタアルファードが重たくなっていますが
燃費にはどれほどの差が出ているのでしょうか。
【トヨタノア・トヨタアルファードの燃費の違いをCheck!】
◎トヨタノア
ハイブリッド車燃費
23.8km/L(JC08モード)
ガソリン車燃費
16.0 km/L(2WDタイプ、JC08モード)
15.0km/L(4WDタイプ、JC08モード)
◎トヨタアルファード
ハイブリッド車燃費
18.4~19.4km/L(JC08モード)
ガソリン車燃費
10.8km/L(車両重量2100kg以下の2WDタイプ、JC08モード)
やはりクラス違いの両者だけに、
ハイブリッド車で4.4~5.5 km/L、ガソリン車では5.2km/Lと、
カタログ値燃費は大きな差がでています。
では、実燃費についてはどうでしょうか。
オーナーさんの口コミなどを見ると
◎トヨタノア
・ハイブリッド
【高速道路】18.5km/L~21km/L
【一般道路】13.5km/L~14.5km/L
・ガソリン車
2WD
【高速道路】11km/L~13km/L
【一般道路】8.5km/L~10km/L
4WD
【高速道路】10.5km/L~12.5km/L
【一般道路】8km/L~9.5km/L
◎トヨタアルファード
・ハイブリッド
【高速道路】13km/L~14km/L
【一般道路】11.5km/L~13km/L
・ガソリン車
【高速道路】8.5km/L~9.5km/L
【一般道路】6.5km/L~7.5km/L
という声が多くみられました。
両者ともに、搭載エンジンや運転環境、季節などに
よって実燃費は大きく変わるため、ひとつの目安として
参考にしてください。
トヨタノア、トヨタアルファードともに
7人~8人が乗ることができ、ファミリー層を中心に
高い人気を誇る車種です。
スペックや価格の違いをよく確認して、
予算や好みにぴったりの1台を見つけてください!
アイキャッチ画像引用URL:https://toyota.jp/alphard/