日本全国で現在巻き起こっている7〜8人乗りの大型ミニバンブーム。
限られた数種類のミニバンがマーケットシェアのほとんどを得ているという少々特殊とも言える戦場で、キープレーヤーのひとりとも言えるのがこのノアです。
2017年7月に行われたマイナーチェンジでは、新デザインのフロントグリルが圧倒的な存在感を主張し、スポーティーさを増した姿が話題になりましたね。
それまでよりもさらにカスタムし甲斐が出たというものです。
そこで今回は、ノアの改造用パーツについて紹介したいと思います!
目次
トヨタ・ノアのカスタムエクステリアやパーツは?
トヨタのデザインチームが厳選したカスタムスタイルは数種類あり、厳選された
組み合わせのパッケージはどれも非常にインパクトがあるものの、ゴージャスながら
突っ走りすぎないセンスの良さは満足感のカスタムになること間違い無しです。
MORE COOL STYLE
トヨタが自信を持って贈る、樹脂素材+メッキ+LEDライトで織りなす
MORE COOL STYLE。
ただCOOLなだけでは満足できない、昼夜を問わず個性を全力で主張したい、
そんな方に是非選んでいただきたいスタイルとなっています。
このスタイルに含まれるのは、
- LED付きフロントスポイラー
- サイドマッドガード
- リヤバンパースポイラー
- LED付きリヤスポイラー/カラードリヤスポイラー
- ナンバーフレームイルミネーション
- LEDフォグランプ
- メッキ調サイドウィンドウモール
- メッキドアミラーカバー
- リアガーニッシュ
の9点です。
ほとんどの樹脂パーツでボディカラーの全色が選択可能です。
しかし、グレードによっては選択できないパーツもあるため
カタログを参考によく吟味して決断を下す必要がありますね。
決して安い買い物ではないので数ヶ月も迷ってしまう方も多いかも
しれませんが、後悔しないためには必要な時間です。
また、アンダーラインになっている上から3つのオプションパーツは
エアロパッケージとしてお得なセット価格での購入も可能です。
MODELLISTA
LEDは必要ないけどもっとメッキを取り入れて存在感をさらに強調したい、
そんなあなたにオススメしたいのがこのモデリスタスタイルです。
このテーマはSi およびSi HYBRID用、XとGおよびHYBRID X、HYBRID G用で
素材や値段に微妙に違いがあります。
このスタイルに含まれているのは、
- フロントスポイラー
- サイドスカート
- リヤスカート
- リヤスポイラー
- フードガーニッシュ
- ミラーガーニッシュ
- バックドアガーニッシュ
- ドアハンドルガーニッシュ
- LEDライセンスランプ
- バックドアスムージングパネル(X、G、HYBRID X、HYBRID Gのみ)
- スポーツマフラー/マフラーカッター(2筒中1筒はダミー)
の11点(SiとSi HYBRIDは10点)です。
SiとSi HYBRID用のMODELLISTA AERO KITにはフロントスポイラー、
リヤスカート、スタイリッシュモールの3点がセット、
X、G、HYBRID X、HYBRID G用のMODELLISTA AERO KITでは
フロントスポイラー、サイドスカート、リヤスカートがセットになっています。
さらにCOOL SHINE KIT ではフードガーニッシュ、ミラーガーニッシュ、
バックドアガーニッシュがセットになっていて、こちらはノア通常グレード
モデル全車共通の内容です。
TRD
優美さと品格、曇らない個性の主張を両立させたこのスタイルでは、
以下のアクセサリーを提案しています。
- フロントスポイラー
- サイドスカート
- リヤバンパースポイラー
- フロントグリルガーニッシュ
- サイドガーニッシュ
- バックドアガーニッシュ
- 17インチアルミホイール&タイヤセット
- 15インチアルミホイール&タイヤセット(全3種類)
- ドアスタビライザー&プレースセット
- プッシュスタートスイッチ
- TRDサスペンションセット
赤字のサイドスカート、フロントグリルガーニッシュ、3種類の15インチ
ホイールとタイヤのセットはX、G、HYBRID X、HYBRID G専用、
アンダーラインのある最後3つのオプションはSiとSi HYBRID専用です。
また、X、G、HYBRID X、HYBRID GのフロントスポイラーはLED有りか
LED無しかを選択することができます。
トヨタ・ノアのカスタムインテリアとパーツは?

ノアのインテリアにはエクステリアのように個別に設定された
スタイルはMODELLISITAしかありませんが、種類豊富なオプション・
アクセサリーで室内も自分好みに細かくカスタマイズすることが可能です。
内装色ではXとSiはブラック固定ですがなぜかGではブラックの他に
ブラウン×フロマージュを選択することも可能です。
MODELLISTA SELECTION
- インテリアパネルセット
- LEDルームランプセット
- LEDシートバックテーブルパネル
- LEDスマートフットライト
- ラゲージLED
- ラゲージボックスLED
- フロントピラーアシストグリップ
- ステッパルS
また、その他のインテリア用装備のいくつかはセット販売もしています。
インテリアパネルセット
このセットでは、
- センタークラスター
- メーターフード
- スイッチベース
の3点をウッド調、ダークメタル、黒木目調に変更することができます。
もちろん、個別での設定も可能です。
シフトノブとステアリングはセットに入っていませんが、こちらも
ウッド調と黒木目調が選択できます。
陽炎ガーニッシュセット
このセットでは、
- インナーミラーカバー
- ドアミラーカバー
- ピラーガーニッシュ
- バックドアガーニッシュ
の4点をパープルの陽炎をモチーフにした揺らめく細い炎のような
イメージで彩ることができます。
インパネセット同様に特定のパーツだけを選んでガーニッシュを
施すことも可能です。
イルミネーション
ノアの室内をクールに彩るイルミネーションは、
- インテリアイルミネーション(2モード/5灯、カラー:ブルー)
- ピラーライト
- エントリーライト
- ステップライト
- ウェルカムライト
- プラズマクラスター搭載LEDランプ
- アロマブライト
の7種類が存在します。
トップ2つのアイテムはセット購入で割引が適用されるのでお得です。
また、標準装備のバルブをより明るくして夜間の視界をよくする
LEDライトバルブのセットなども選択できます。
このほかにも、ラグジュアリーフロアマットやスカッフプレート、
コンソールボックスなど、ノアの室内用オプション装備の選択肢も
非常に充実しています。
新生ノアのデザインに惚れ込み、自分好みに何かカスタムしたいけど
エクステリア用のパーツはどうしても高額になってしまうため躊躇っている
という方は、インテリアのデザインで勝負するのもアリではないでしょうか?
トヨタ・ノアのエアロパーツインチアップ、ホイールも紹介!
エアロパーツ
トヨタ純正の2017年マイナーチェンジ後デザインのノアに装備できる
ドレスアップ用エアロパーツは、
- フロントスポイラー(LED有/無)
- フロントグリルガーニッシュ
- LEDフォグランプ
- サイドマッドガード
- サイドスカート
- サイドガーニッシュ
- メッキ調サイドウィンドウモール
- メッキドアミラーカバー
- ミラーガーニッシュ
- ドアハンドルガーニッシュ
- フードガーニッシュ
- リヤバンパースポイラー
- リヤスポイラー(LED有/無)
- リヤスカート
- リアガーニッシュ
- バックドアガーニッシュ
- バックドアスムージングパネル(X、G、HYBRID X、HYBRID Gのみ)
- ナンバーフレームイルミネーション/LEDライセンスランプ
- スポーツマフラー/マフラーカッタ
が存在します。
ノアはメーカー純正品以外でも多くのカスタムパーツが販売されています。
エアロパーツとホイール交換はその最たるものであると言えるでしょう。
非純正のエアロパーツの場合は、現行モデルのノアではマイナーチェンジ後の
デザインに対応しているものがまだ少ないです。
逆に、マイナーチェンジ以前のノアの場合は非純正オプションを
メインにカスタムしていくしかありません。
また、純正品ではないからこそ可能なデザインも選べるので
特別純正にこだわりのない人はどんどんカスタム屋に足を運んで
自分の好みのノアに改造していただきたいですね!
インチアップ・ホイール
ノアのデフォルトホイールサイズ(インチ)はXが15インチ
スチールホイール、G・HYBRID X・HYBRID Gは15インチのアルミホイール、
Si とSi HYBRIDでは16インチアルミホイールとなっています。
また、Si とSi HYBRIDのデフォルトアルミホイールはそれぞれが
専用デザインであり、異なる意匠が施されています。
メーカー純正のインチアップオプションは18インチのアルミホイールが1種類、
17インチのアルミホイールが3種類ありますが、そのほかにも15インチのホイールが
5種類存在し、それぞれにグレードの設定が細かく存在します。
気に入ったアイテムを組み合わせて、自分だけのスタイルのノアに
なるようなカスタマイズをしましょう!
アイキャッチ画像引用URL:https://toyota.jp/noah/