ミドルサイズミニバンを代表する人気車種トヨタノア。
余裕のある室内空間やさらに進化するエクステリア意外にも、燃費の良さも人気の秘訣。
ここでは、トヨタノアの燃費を詳しく調べてみました!
目次
トヨタノアの燃費はどうなのか?
トヨタノアには、ガソリン車タイプとハイブリッドタイプが用意されています。
それぞれに静粛性や走行性能などの違いがありますが、
やっぱり気になるのは燃費。
ガソリン価格の変動は年間の維持費にも直結してきますよね。
まずは、それぞれのモデルの燃費を見ていきましょう。
【トヨタノアの燃費をCheck!ハイブリッド編】
トヨタノア ハイブリッド車燃費
搭載モデル
・特別仕様車HYBRID Si“W×B”
・HYBRID Si
・HYBRID G、
・HYBRID X
23.8km/L(JC08モード)
トヨタノアのハイブリッドタイプは2014年からラインアップに
加えられました。
世界のトヨタの代名詞ともいうべき車種になったプリウスと同じ
1.8リッター直列4気筒と電気モーターを組み合わせたシステムを搭載しています。
システム最高出力は100kW(136PS)と高いレベルにありながら、
JC08モードの燃費が23.8km/Lとなっています。
同じトヨタのコンパクトミニバンであるトヨタシエンタハイブリッドの
C08モードの燃費は27.2km/Lであることを考えると、
3列目シートにも余裕のあるミドルサイズミニバン
としては良好な燃費といえるのではないでしょうか。
【トヨタノアの燃費をCheck!ガソリン車編】
◎トヨタノア ガソリン車燃費
搭載モデル
・Si“W×B”
・Si
・G
・X
・Si“GR SPORT”
16.0 km/L(2WDタイプ、JC08モード)
15.0km/L(4WDタイプ、JC08モード)
となっています。
ハイブリッドタイプにはないSi“GR SPORT”もラインアップされている
ガソリン車。
最高出力152ps/6,100rpm、
最大トルク19.7kgm/3,800rpmという
数値を誇る2.0リッター直列4気筒「3ZR-FAE」型エンジン
を採用し、4WD制御や最新のアイドリングストップ機構なども
備えており、初代タイプの発売以来、着実な進化を遂げてきました。
そして、ミドルサイズミニバンの大きな魅力な一つとなる
7人乗り、8人乗りのゆったりした車内空間を実現していることも
考えると、15.0km~16.0km/Lという燃費は良好といえます。
ハイブリッドタイプと車体価格の差が、各クラスで
50万円前後になり、トータルの燃料費を考慮すると、
お得感の面でも、決してハイブリッドタイプに引けをとらないと
いえるでしょう。
トヨタノアの実燃費はいかほど?確認する方法は?
トヨタノアの燃費は、カタログ値については詳しく説明しましたが、
実際の燃費はカタログ値とは異なります。
ここでは、トヨタノアオーナーの口コミを中心として、
実燃費を詳しく調べてみました。※数値は当サイト調べです
【トヨタノアの実燃費をCheck!ハイブリッド編】

引用:https://autoc-one.jp/
【高速道路】18.5km/L~21km/L
【一般道路】13.5km/L~14.5km/L
カタログ値と比較すると、2.8km/L~10.3km/Lの差がありますね。
トヨタノアに限らず、自動車の燃費は路面状況や走行環境、
スピードやブレーキングの状況によっても微妙に変化するため、
一概には言えませんが、高速道路ではおおむね20km/L近い燃費が
出るようで、一般道路でも14km/L前後。最大8人乗りで車重量も
約2000kgもあるトヨタノアでは、良い実燃費といえるでしょう。
◎トヨタノア ハイブリッドタイプオーナーさんからの声
・ノアに乗るときは家族で遠出か旅行の時がほとんど。高速で19km/L
は出るので、満足しています。
・23.8km/Lは無理としても、20km/Lぐらいの実燃費を期待していましたが
やっぱり厳しい。特にエアコンをかけると落ちやすいような。
・毎月の家計を考えて、ガソリン車から思い切ってハイブリッドに。よくも悪くもない
燃費ですが、車内が静かなのはうれしい。
【トヨタノアの実燃費をCheck!ガソリン車編】

2WD
【高速道路】11km/L~13km/L
【一般道路】8.5km/L~10km/L
4WD
【高速道路】10.5km/L~12.5km/L
【一般道路】8km/L~9.5km/L
カタログ値と比較すると、3km/L~7km/Lぐらいの差がありますね。
やはり、街中や郊外を含む一般道路では10kmを切るぐらいの
燃費になっています。
特に4WDタイプで乗車人員が多くなれば、より低い数値になるようです。
◎トヨタノア ガソリン車オーナーさんからの声
・コンパクトカーからの乗り換えです。4人乗ってエアコンをかけると8km台
前半でしょうか。
・高速では意外に伸びて、12 km/L以下になることは滅多にないかな。
ところで、状況次第で変わるトヨタノアの実燃費を測るにはどのような
方法があるのでしょうか。
いくつかの方法が考えられますが、最もシンプルに実燃費がわかる計算方法は
ガソリンを満タンにして計測する方法です。
ガソリンを満タンに給油してすぐに、トリップメーターをゼロにします。
次に給油する際に、ガソリンスタンドのレシートなどから給油量を割り出し
以下のような計算を行えば、実燃費がわかります
【走行距離÷給油量=燃費】
給油のやり方などで誤差が出ることもあるので、
何度かこれを行い、数値を記録して平均すると
より正確な実燃費がわかるはずです。
トヨタノアの燃費向上させる方法とは!?
ここまで、トヨタノアの燃費をいろいろと調べてきましたが、
説明したように、実燃費はさまざまな状況によって変わってきます。
ということは、ドライバーの工夫次第では、燃費の効率化も可能ということ。
ここでは、トヨタノアの燃費を向上させるいくつかの
やり方を紹介します。
【トヨタノアの燃費向上のコツをCheck!】
◎運転技術で燃費を向上させる
自動車が最も燃料を消費するのは、ドライバーが車を発進させる
ときだと言われています。
発進時にぐっとアクセルを踏み込むと、余分なガソリンを消費するため、
ゆっくりとスムーズな発進を意識してみてください。
同様に、自動車を減速させる際も注意が必要です。
無駄にアクセルを踏み込み、信号などでブレーキを使って止めるような
運転をしていると、燃費は悪くなるので、なるべく無理のない
緩やかな走行を心がけましょう。
また、坂道や交通の流れを読んで、無駄なアクセルとブレーキの
踏み込みを減らすことも重要です。
◎アイドリングを止める
信号停止時や、駐車場で誰かを待っている際に
エンジンをかけているとわずかでもガソリンを消費します。
アイドリングストップ機能が備わっていなければ、
停車時はエンジンをストップさせてみてください。
◎無駄を避ける
目的地までのルートに無駄があると、不必要なガソリンまで
消費することになります。
カーナビを活用したり、事前に下調べをするなど、
無駄のないルートを確認するクセをつけましょう。
また、普段は使わない道具や荷物を車内に積みっぱなしに
することも避けたいものです。
◎メンテナンスをしっかり行う
エンジンオイルの交換を怠っていると、エンジンに負担がかかる
だけでなく、燃費にも影響します。
ディーラーなどで推奨されている走行距離ごとに、
きちんと交換しましょう。
また、タイヤの空気圧も、燃費に影響を及ぼします。
ガソリンスタンドなどで空気圧の点検をしてもらえるところも
あるので、こちらも定期的に測定し、圧が適切な状態を
保ちましょう。
アイキャッチ画像引用URL:https://toyota.jp/noah/