何度かのモデルチェンジを重ね、標準仕様でも装備が充実しているトヨタノア。
でも、他にはない自分だけの1台に仕上げたい!という方も多いはず。
そこで、トヨタノアのオプションやパーツ、ナビについて調べてみました!
目次
トヨタノアのオプションはこれだ!
自動車の快適性や見た目の満足度、オリジナリティーを
高めるためにもぜひ活用したいオプション。
トヨタノアの多彩なオプションを調べてみました。
【トヨタノアのオプションをCheck!】
◎便利なオプション
・ワンタッチスイッチ付パワースライドドア(デュアルイージークローザー+挟み込み防止機能付) デュアル(両側)
・アクセサリーコンセント(AC100V・1500W/2個)
・ETC ビルトインタイプ<ボイスタイプ>(ナビ連動タイプ)
毎日の通勤やお子様の通園・通学の送り迎えなど、普段頻繁に
乗る方向けに、便利なオプションが多彩に用意されています。
特に、ワンタッチスイッチ付パワースライドドアは、小さなお子様を
乗り降りさせたり、スーパーなどでの買い物の荷物をスムーズに
乗せることができるため、ぜひともつけておきたいところ。
また、アクセサリーコンセントがあれば、車内にさまざまな
電気機器を持ち込むことができ、ドライビングの快適さと便利さを
ぐっと高めてくれます。
◎オーディオ&ヴィジュアル関連のオプション
・12.1型後席ディスプレイ
・プレミアムダブルツィーターシステム
後部席のディスプレイや、遠出や旅行の際にとても重宝するアイテムです。
小さいお子様などは、長時間のドライビングが負担になってしまうので、
後部座席にディスプレイがあれば、お気に入りのDVDを楽しむなど、
ドライブの時間を少しでも快適にしてくれます。
また、ダッシュボードのモニターと切り離すことで、
ドライバーはカーナビの地図表示を見ながら
運転することができます。
◎安全性を高めるオプション
・安心機能付きドライブレコーダー(一体型)
・バックガイドモニター
・ITS Connect 対応ユニット
・SRSサイドエアバッグ(運転席・助手席)+SRSカーテンシールドエアバッグ(フロント・セカンド・サードシート)
いまや、ドライブレコーダーは広く普及しています。
運転時のトラブルや盗難などの対策として、ぜひとも
採用しておきたいところ。
また、SRSやバックガイドなど、安全性を高める
オプションも多数用意されています。
トヨタノアのナビはこれだ!
アウトドアや旅行など、はじめていく場所への道案内をはじめ、
渋滞情報や周辺情報を取得して、ドライビングの効率性を高めたり、
テレビや音楽の再生機能もあるナビゲーションシステム。
家族でのお出かけや、仲間とのアクティビティを楽しみたい
トヨタノアオーナーにも必須アイテムともいえます。
トヨタノアのカーナビにはどんなものがあるのでしょうか
【トヨタノアのナビをCheck!メーカーオプション編】
ダッシュボードの形状やインテリアの雰囲気など、
トヨタノア本来のデザインに合わせたいドライバーには、
メーカーオプションのカーナビがおすすめです。
トヨタノアのメーカーオプションナビは
・T-Connect SDナビゲーションシステム
が採用されています。
最大の特徴は、スマートフォンやタブレットなどと同様の
タッチ式のディスプレイで操作が可能な点です。
メーカーによってボタン配置が違っていたり、操作方法も
千差万別なカーナビですが、タッチ式であれば
普段使い慣れている方も多いはず。
フリック操作やマルチタッチといった直感的なオペレーションで、
使いたい機能をスムーズに使うことができます。
また、利便性だけでなく、高精細なディスプレイの見やすさもポイント。
SDカードやBlue-ray Disc、USB/AUX入力端子にも対応しています。
手持ちのメディアや、スマートフォンなどから音声・映像を手軽に
楽しむことができるので、普段の街乗りはもちろん、
家族連れの旅行や遠出など、ロングドライブのときには重宝しますよね。
【トヨタノアのナビをCheck!販売店オプション編】
トヨタノアのナビには、メーカーオプション以外にも、販売店装着オプションも
豊富に用意されています。
・T-Connectナビ 10インチモデル
・T-Connectナビ 9インチモデル
・T-Connectナビ 7インチモデル
これらのモデルは、トヨタの情報通信サービスT-Connectを
搭載しています。
トヨタスマートセンターと通信でつながることで、
ビッグデータを利用した最新情報を得ることができ、
ドライブの効率性をぐっと高めてくれるモデルです。
サイズや、その他の機能によってグレードが分かれているので、
予算や好みに合わせて選んでみてください。
また、ナビを搭載することで、各種のモニター機能も利用可能です。
衝突などの危険を知らせる表示や、駐車時に便利なインテリジェント
パーキングアシスト機能などを活用するためには、モニターが必須。
ナビ以外のモニターでも代用できるかもしれませんが、
利便性やデザインの統一感を考えるなら、
高機能のナビを取り付けることをおすすめします。
トヨタノアのパーツはこれだ!
ドライバーの好みや利便性に合わせたパーツが豊富にあるかどうかも、
自動車購入の大きな条件になりますよね。
トヨタノアには、発売以来さまざまなパーツがつくられてきました。
ここではその一部を紹介します。
【トヨタノアのパーツをCheck!】
◎エクステリア編
・サイドバイザー(RVワイドタイプ)
・レインクリアリングブルーミラー
・エアロパッケージ
・サイドマッドガード
・リヤスポイラー(LED付)
・リヤバンパースポイラー
・ナンバーフレームイルミネーション
・サイドウインドゥモール(メッキ調)
・プロテクションフィルム(ドアハンドル)
・リヤバンパーステップガード
・ドアエッジプロテクター(メッキ調)
他にもたくさんのバリエーションが用意されている
エクステリア関連のパーツ。
便利な機能だけでなく、見た目のドレスアップにもつながる点が
ポイントです。
エアロパッケージやリヤスポイラー(LED付)、ナンバーフレームイルミネーション
といったドレスアップアイテムは、人気車であるトヨタノアの差別化には
欠かせません。
また、サイドマッドガードやプロテクションフィルム(ドアハンドル)、
リヤバンパーステップガードなど、大切な愛車を守ってくれる
パーツもぜひとも検討したいところです。
◎インテリア編
・フロアマット
・IR(赤外線)カットフィルム(リヤサイド・バックガラス)(スモーク)
・セカンドシートアンダーマット
・セカンドシートカバー(撥水タイプ)
・ラゲージソフトトレイ
・室内カーテン(遮光機能付)
・網戸付サンシェード、
・フレキシブルラゲージマット
まだまだたくさんあるインテリア関連ですが、
ファミリー層に人気のトヨタノアならではなのが
シートカバーやソフトトレイ、マットなどの充実ぶり。
お子さまの食べこぼし対策や、
アウトドアで遊んだ帰りの泥や汚れにも対応してくれます。
汚れを気にせずに、ガンガン乗りたいドライバーには
おすすめです。
◎その他編
・コーナーセンサー(ボイス4センサー)
・リバース連動ミラー
・プラズマクラスター搭載LEDルームランプ
・オートアラーム
・電子インナーミラー
・後席確認ミラー
・盗難防止機能付ナンバーフレーム
・乗降中表示器
・タイヤチェーン
・チャイルドシート
・ジュニアシート
・リモートスタート
こちらもまだまだたくさんの種類が用意されています。
特におすすめはコーナーセンサーや電子インナーミラーなど、
車の安全性を高めてくれるアイテムです。
全長が長く、周辺確認をしっかりと行いたいトヨタノアドライバーには
ぴったりのパーツといえるでしょう。
アイキャッチ画像引用URL:https://toyota.jp/noah/