車の購入を検討する時に迷うのが、
新車か中古車かそれとも新古車なのか?
ホンダ・オデッセイを購入しようと思った時に、
どのような購入方法がいいのだろう?
オデッセイの購入時の
中古相場や新古車を調べてみました。
ホンダオデッセイの中古車や型落ち品は?
オデッセイを購入しようと思った時、
いろいろ比較するのではないでしょうか?
欲しい車が明確に決まっているならいいですが、
そうでない場合は、
・新車がいいのか?
・中古がいいのか?
・型はどの型がいいのか?
いろいろ迷うことがあるかもしれません。
今回は、オデッセイの購入時の参考になる、
「中古車」や「型落ち車」をチェックしてみました。
オデッセイ購入時の車選びの参考になればと思います。
まずは、オデッセイの中古車から
中古車はその名前の通り、
一度所有された中古の自動車のこと。
中古車は、様々な状態の車があり、
一台一台、車の程度が違うため、
価格も車によって違います。
走行距離や事故のある/なし、車のカラーやキズ、
グレードや装備などにより価格が異なるのが中古車の特徴。
中古車は、新車と違い、
装備品、カラーなどオーダーできないので、
現在ある車から選ぶことになります。
中古車には、車をカスタムしてある車もありますので、
好きなエアロパーツやホイールを装着した、
自分の好みの車がある場合があるかもしれません。
いろいろな車があるため、
中古車をチェックしているのは楽しいですよ^^
特に、人気車種や販売台数の多い車は、
中古台数が多くて、自分の条件に合う車も見つかりやすいです。
また、中古車は新車と違い、
中古車は価格帯から選ぶことが可能。
例えば予算150万なら、
その予算の中から車を探すこともできます。
価格帯から探すことができるのは、
新車とは異なり中古車ならではの魅了です。
中古車には、
新しいモデルから「型落ち車」と呼ばれる車があります。
モデルチェンジをすると、
その前の車を「型落ち」と呼びます。
(数年に一度、モデルチェンジすることが多いです)
オデッセイも、
今までに何回もモデルチェンしをしているのため、
型落ち車があります。
現在のオデッセイの型は、
オデッセイの5代目となる RC1/2/4型(2013年発売- )
型落ちと呼ばれるのは、
オデッセイの4代目 RB3/4型(2008年 – 2013年)より前のモデルです
型落ち車と呼ばれる、
前の型のオデッセイの価格をチェックしてみました。
・オデッセイ RC1/2/4型:129~392万円
(2013年発売- )
・オデッセイ RB3/4型:3~354万円
(2008年 – 2013年)
・オデッセイ RB1/2型:1~149万円
(2003年 – 2008年)
このように型落ちと呼ばれる、
前モデルの車が安くなっています。
安い車を探す場合は、
型落ち品を探してみるのいいかもしれません。
中古車や型落ち車は、
程度の確認を行って慎重に購入してくださいね。
ホンダオデッセイの中古相場はいくら?
オデッセイは、
街中でも時々見かけることがあります。
売れている台数が多いほど、
街中での見かける機会は多いですね。
特に、自分の気になる車は意識するので、
街中でも見かけることが増えます。
そんなオデッセイですが、
年数経過とともにに中古車台数も増加傾向に。
古いタイプから最新のモデルまであり、
年式により中古車の価格も異なります。
「いったいオデッセイの中古の相場はいくらなのでしょう?」
気になる、オデッセイの中古価格をチェックしてみました。
オデッセイには2つのタイプがあります。
・ハイブリッド車
・ガソリン車
価格はハイブリッドの方が高く、
燃費が良くて人気が高い車。
中古車も新車同様、
オデッセイ・ハイブリッドの人気は高く、価格も高めです。
中古車の場合は、
車の状態により価格が変わるため、その車によって価格が違ってきます。
オデッセイの中古相場を調べてみましたが、
このようになっていました。
オデッセイの中古価格(ハイブリッドを含む)
価格帯:98万円~540万円
平均相場:220万円ぐらい
※価格は変動することがあります。
(事故車や車検なし車など安くても90万円~)
オデッセイには、ハイブリッドとガソリン車があり、
中古の価格幅も広く感じました。
中古車の価格は、カラーによっても変わります。
オデッセイの人気のカラーはこちらの色
「ホワイト・オーキッド・パール」
人気カラーのオデッセイは、
中古車でも価格が高めになっています。
オデッセイは、
パール系の人気が高めです。
中古車はボディカラーによっても、
価格は変わるので注意してください。
逆に、安く買いたい場合は、
不人気のカラーを選べば安くなるかもしれません^^
また、中古車の価格は、
新車より安くて、程度によっても変わります。
事故車はもちろん価格が安くなりますが、
小さなキズや汚れなどでも価格は下がりますので、
あまり細かいキズを気にしない方なら、安い車を探せるかも知れません。
ちょっとでも安い車がいい方は、
気にならない程度のキズのある車を購入するのもアリです。
装備パーツなどは、車によって違うため、
オプションのナビやホイールなどがついている車もあります。
タイミングがいいと、
自分の欲しい条件の車に出会えるかも知れません。
ただ、中古車の注意点として、
価格が変動してしまうこともあります。
モデルチェンジ前後のタイミングや、
お店の在庫台数やライバル車によって価格が変動することもあります。
モデルチェンジをして、
中古価格が大きく変化することがあり
過去に、車によっては100万近く下がったなんてこともありますから。
価格は、重要と供給のバランスにより変わるため、
中古車購入はタイミングが重要です。
中古車は、
自分の欲しい車がいつ出てくるか分からないので、
中古車は購入する時は運もありますね!
また、中古車のメリットとして、
購入してすぐに乗れるというのがあります。
すぐに乗れるオデッセイを探している方は、
中古車の選択がいいかもしれませんよ。
ホンダオデッセイの新古車はいくらで手に入る?探す方法は?
オデッセイが欲しいけど、
「新車までは手が出ない・・・」
という方もいるかもしれません。
そんな方には、
「新古車」という方法があります。
新古車は、未使用車とも呼ばれる車。
新古車とは一度ナンバーはついているけど、
すぐ売りに出され、距離もほとんど走っていない中古車のこと。
基本的には、中古車と同じですが、
距離もほとんど走っていないのが一番の特徴です。
新古車を探すには、
ネット検索で走行距離の少ない車をチェックするといいです。
オデッセイの新古車を検索してみると、
走行距離が数百メートルのものから、数キロしかは知っていない車があり、
ほぼ新車と変わらない状態です。
オデッセイの新古車(未使用車)で調べてみると、
238万円~152万円の価格帯でした。
相場を見ると、
200万前後なので、
新車の少し安いぐらいと思った方がいいかもしれません。
※価格はグレードや装備によって価格は変わります。
新古車は、新車ではないので、
ついている装備やナビなどは変更できません。
新古車の価格は、
新車価格よりは安いですが、中古車ほどは安くない印象。
車によっては、新車価格とほとんど変わらないケースもあるので、
場合によっては新車の方がいい場合もでてきまます。
よく比較してトータルで判断した方がいいです。
新古車の特徴としては、
購入して早く乗れるというメリットがあります。
新車を購入すると、
納車まで3か月ほどかかることもありますが、
新古車なら早く乗れるため、急ぎで車を探す方におすすめです。
車の購入時には、
新古車や未使用車と呼ばれる車をチェックして、
オデッセイの購入価格の参考にしてみるのもいいと思います。
今回は、オデッセイの
「中古車の相場価格や新古車の価格」をチェックしてみました。
中古車を探す際に、
走行距離の少ない新古車を見てみるのがいいです。
意外と新古車でも、
安い車があったりしますから!
もし、そんな車が見つかったらラッキーです。
また、新古車の価格を知っておくと、
中古車選びの価格判断の目安にもなり、
車を選ぶ基準になりますから。
中古車は、価格も程度もバラバラなので、
購入時はよく確認して判断した方がいいです。
納得のいく買い物をするためにも、
しっかりチェックしてくださいね。
なるべく現車を見て、
出来るなら試乗して確認した方がいいですよ。