日産エクストレイルを1日でも長く、大切に乗るために欠かせない日々のメンテナンス。
中でも、エンジンオイルの交換の必要性はよく言われますが、ついつい先延ばしにしてしまうことも多いはず。
そこで、日産エクストレイルのエンジンオイルの交換時期や、適した量、粘度、
費用など、気になる情報を調べてみました!
目次
日産エクストレイルのエンジンが不調…オイル交換時期?

引用:https://221616.com/car-topics/20081105-a59421/
走行中の加速がよくなかったり、エンジンから異音がするといった場合は、
エンジンそのものよりも、オイルの劣化を疑うことが先決です。
エンジンオイルは、車の中をぐるぐると循環しています。その中で、金属や水分、
汚れを含むようになり、だんだんと劣化するため、走行にも影響を及ぼします。
人間にとっての血液と同じく、不純物がない程、自動車への負担は少ないと
いえるでしょう。
オイルの汚れがひどいと、最悪の場合、白い煙が出てきたり、
エンジンの焼き付きを起こします。
エンジンオイルの交換には費用がかかりますが、これを怠るともっと高額な
修理費用が必要になることもあるので、適切な交換時期を守りましょう。
交換時期は、車のタイプや大きさ、年式などで変わります。
日産エクストレイルのオイル交換の時期をCheck!
・通常使用の場合…1年 もしくは 15,000km
・シビアコンディション…6か月 もしくは7,500km
となっています。
シビアコンディションは、走行距離の約30%以上を悪路や山道、
登降坂路、1回走行あたり8km以下の短距離走行の繰り返し、といった
コンディションを指します。
日本では、地域によっては坂道や山道が多く、近所までの走行がメインの
方も多いため、意外にシビアコンディションに当てはまるドライバーも
多いのではないでしょうか?
年数と距離は、早く到達するほうを目安にします。
そのため、同じ期間乗っているドライバーでも、オイル交換の目安は、
人それぞれで異なります。
新車購入の場合は、ディーラーからの定期的なお知らせなどで
気付くこともありますが、それ以外の場合は、ついつい忘れて
距離や年数を大幅にオーバーしていた、ということもあり得ますので、
可能な限りメモや記録を残しておくとよいでしょう。
日産エクストレイルのオイル量は?オイル粘度は何を選ぶ?
自動車用品店などを見ると、たくさんの種類のエンジンオイルが
販売されていることに気付くと思います。
それぞれに量や粘度が異なっていますが、日産エクストレイルに
適した数値を調べてみました
日産エクストレイルのオイルの粘度と量をCheck!
・オイル量:約3.6L(オイルのみの交換時)、約3.8L(オイルとフィルター交換時)
・オイルの粘度:0W20
・推奨オイル:NISSAN エンジンオイル SNストロングセーブ・X
となっています。
【エンジンオイルの粘度とは?】
エンジンオイルには、その粘度(硬さ)を表す数値が決められています。
推奨粘度は車種によって異なります。
数値は、小さければ小さいほど、低温になってもオイルが柔らかい状態で
あることを指します。
逆に、その数値が大きいほど、高温になってもオイルが固さを維持します。
一般的に、粘度が低いエンジンオイルは、始動が早く、燃費の良い車に
使われることが多く、冬の走行にも適しています。
粘度が高いエンジンオイルは、高速性能が高いため、モータースポーツなどに
使用される車に使われることもあります。高温に強いということで、
夏場のドライビングにも向いています。
【エンジンオイルの量とは?】
エンジンオイルは、車種によって粘度に決まりがあるように、
量も決められています。一般的に、エンジンが大きくなれば
エンジンオイルの量も多くなりますが、かといってどの車種でも
多ければ多いほど良いというわけではありません。
日産エクストレイルにも、量が決められているので、必ず
取扱説明書などで確認しましょう。
また、オイルは、徐々に減っていくものです。
ボンネットを開けて、オイルレベルゲージ(油面計)を引き抜くと
オイルの残量がわかるようになっていますので、適量になるように
オイルを加えます。
エンジンオイルを入れすぎると、フリクション損失が増え、出力や燃費も
悪化してしまいます。
逆に、オイルが不足しすぎると、走行に必要な潤滑が不足したり、
エンジンの重大なトラブルにもむすびつきます。
このように、一口にエンジンオイルといっても、さまざまな違いや
役割があります。
ディーラーや専門店などで、ご自分の日産エクストレイルに合った
オイル粘度とオイル量を確かめて、愛車のメンテナンスに活かしてください。
日産エクストレイルのオイル交換費用はこのくらいかかります
さて、日産エクストレイルのエンジンオイルについていろいろと調べましたが、
交換作業も肝心ですよね。ディーラーや業者に任せても良し、大切な愛車だから
こそ自分でやってみてもよし。
エンジンオイルの交換には、オイルの代金以外にも、作業代金などが
含まれます。どのくらいの費用がかかるのかを調べてみました。
日産エクストレイルのオイル交換費用をCheck! DIY編

自分でオイルを購入してきて、交換作業もやるという方も多いはず。
日産エクストレイルのエンジンオイルは約3.6~3.8l、粘度は0W20
となりますが、日産の純正「NISSAN エンジンオイル SNストロングセーブ・X」
意外にも、同じオイル粘度のエンジンオイルはたくさんの種類があります。
・NISSAN エンジンオイル SNストロングセーブ・X 0W20 4L
参考価格:¥2,480~¥4,000ぐらい
・Mobil エンジンオイル モービル1 0W-20 SN/GF5 4L
参考価格:¥3,000~¥5,400ぐらい
・カストロール エンジンオイル EDGE 0W-20 4L
参考価格:¥3300~¥5,500ぐらい
・ルート産業 エンジンオイル モリドライブ(MORIDRIVE) 0W-20 SN 4L
参考価格:¥2,300~¥3,000ぐらい
※価格は目安です。販売店や時期によっても変動します。
同じオイル量・オイル粘度のエンジンオイルでも、メーカーや製品によって
結構差がありますね。
エンジンオイルのベースには
・鉱物油
・部分合成油
・100%化学合成油(化学合成油)
といった種類があり、それぞれに潤滑性能や劣化の度合いが
異なるようです。
また、API規格やILSAC(GF-5)規格といった規格も設けられて
いるので、品質の目安にしてください。
日産エクストレイルのオイル交換費用をCheck! ディーラー編

では、日産ディーラーにエクストレイルのエンジンオイル交換
を依頼した場合の料金を見てみましょう
ディーラーでのエンジンオイル交換費用
・5000円~9000円(オイル代込み)
となっています。※オイルの種類や店舗によって価格は変動します。
DIYに比べると、当然ですが費用はかさみます。しかし、多くのディーラーでは
購入時のサービスや別途オプションで、エンジンオイル交換を安くしてくれるパックや
プランが用意されており、上記の価格よりも低く抑えられるケースもあります。
また、ディーラーではエンジンオイルの交換のみを行うというよりも、
他の部分の点検もサービスでやってくれたり、ボディや車内清掃もサービスしてくれる
こともあるため、お得感も得られるのではないでしょうか。
日産エクストレイルのオイル交換費用をCheck! 専門店・修理業者編

専門店・修理業者でのエンジンオイル交換費用
・3000円~10000円(オイル代込み)
となっています。オイルの種類や店舗によって価格は変動します。
自動車用品店では、そのお店で購入したエンジンオイルであれば
交換費用を割り引いてくれるキャンペーンがあることも。
また作業費用も数百円ですむケースもあるので問い合わせてみましょう。
修理業者の場合は、自動車に精通したスペシャリストが多く、
ベストなオイルを提案してくれるところもあります。
エンジンオイル以外でも、気軽に相談できる業者も多いため、
顔見知りの業者をつくっておくこともおすすめです。
アイキャッチ画像引用URL:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/x-trail.html